【What I eat in a day】タイ:自然の恵みを頂きながら、めちゃ辛料理食べてます


 海外生活あれこれ

 次のテーマが ”What I eat in a day”、日々何を食べているか、

 ということで

 昨日食べたものを公開します。

 
 じゃ、じゃーん。

 ・もち米(左奥)

 ・普通のご飯

 ・青野菜の湯がいたもの

 ・野菜いため(とうがらし入ってます)

 ・魚ときのこのスープ


 と、こんな感じでした。


 今私がいるのは
 ライトハウス、という瞑想修行場&農場みたいなところ。
 (説明しづらいのですが)

 私たち家族以外にも
 スタッフさんたちがいっぱいいます。

 今私たち家族がいる
 小屋?にはまだ台所がなく


 ガスを買ってきて、お湯を沸かしたり
 もち米を炊いたり
 簡単な卵焼きくらいしかやってません。

 大きな台所があるところで
 料理スタッフのおばちゃんたちが
 作ってくれる本格タイ料理。

 主人に自転車で台所まで行ってもらい
 毎回分けてもらいに行きます。

 その時に活躍するのが


 ピントー(お弁当箱)

 この写真は4段ですが

 もっと大きなサイズも
 もっと小さなサイズもあって
 こうした特に村の生活には欠かせないアイテム。

 お寺に毎朝お参りするおばちゃんたちは
 このピントーに
 おかずを入れて
 それをお坊さまにお布施します。

 
 あともう一つ大切なアイテムが
 もち米。

 東北タイの方たちの主食です。

 これがあれば
 安心。

 どの家庭にも
 どっさりともち米が置いてあります。

 家族の多い人は
 20〜30キロは置いてあるでしょう。

 もち米、特に新米は
 本当に美味しいので
 うちの1歳児、大人並みにガツガツ食べます。

 

 私は今は

 朝がっつり、昼まあまあ、夜は食べない
 
 という感じの食スタイルですね。

 主人は農作業しますので
 夜も結構食べてます。

 息子も、夕食がっつり食べて
 よく寝てくれています。


 このスタッフさんが作ってくれた料理
 時々、めちゃめちゃ辛いので
 
 私はきのこ入りの卵焼きを
 自分で作って食べてます。


 
 あ、あと主人はきのこを作っているので
 それはほぼ毎日収穫して
 なんらかの形で食べていますね。

 きのこ、本当に重宝します。

 初期投資が少なくて済むので
 (設備・人件費も入れて全部で日本円で5−6万程度)
 かなり助かっています。

 このきのこを収穫して
 毎朝キッチンにお届けするのが
 主人と息子の日課になっています。

 あまり贅沢はできませんが
 自然の恵みを大地から
 いただいています!

ここから先は

0字

¥ 100

応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。