見出し画像

困り事は意識と直感で解決できる✨

ようこそ嬉しの森へ✨しぃ乃です。

中学時代、キツめのスパイクを履きソフトボールで活躍していた私は、軽い外反母趾になりました。20歳、酷くならないようにと夏の間は下駄(可愛いから好きなのもあり)を履くようにして、意識してきました。

お陰でそれ以上酷くなることはありませんでしたが、良くなるわけもなく時は過ぎていきました。
もちろん気にはなっているので指でつかんて無理やり広げたりはしてきましが、改善することはありませんでした。

下仁田町に住んでいた30代、町の無料講座で足の体操を教えてもらった時に「あんた、歳取ったら右膝悪くするよ。」と講師に指摘されました。
産後ピラティスもしてたし、身体には注視してきましたが、原因が外反母趾からくるならばどうのようにすればと思い質問しましたが、その講師は腿の筋肉に訴えかける方だったので、解決策は聞くことができませんでした。

伊那谷に越してきて5年、2017年に足ツボの講師の方に軽く診ていただける機会があり、「親指の腹使えてないね。」と教えていただきました。

「あ!それだ!!」と思った私は、その日から足の親指の腹を意識し歩くように心がけました。
その1年後、再び講師の方と話す機会があったので、「あの後親指の腹を意識して暮らしていたら、なんと外反母趾が良くなり、さらに張り出していた太ももの外側が真っ直ぐなったんです。」と足全体を見せました。
すると「無理にやらないほうが良いよ。他を痛めるから。」と指摘されました。

外反母趾を放っておいても膝が悪くなるなら、改善させて他の痛みが出るのも同じことと私は考える人なので、その後も親指の腹を意識して過ごしました。結果、2019年に外反母趾は治りました。

しかーし。講師の方が言っていたように、足の裏が痛くなったり、膝が痛くなったり、右足をかばうために左足が痛くなったりと、痛いところが次々と現れました。
でも私は、全ては根本を治すために必要な痛み、良くなっていっている証拠。と思いながら過ごしていました。

2022年、今度は友人宅に足裏を診てくれる講師の方が来るというので、早速なので診断をしてただきました。
結果は左足の小指が少し外を向いていることだけ指摘され、綺麗な足の裏だと言っていただきました。

この頃になると、足よりも腰に痛みが出るようになりました。
痛いのは寝ている時だけ。
枕をやめて、頭から肩ぐらいに当たる部分にすのこをしき、頭を少し高くするように眠ると寝ている間の腰痛はなくなり、つい先日まですのこを敷いて、その上に綿の昔ながらのお布団というスタイルで眠っていました。

先週、なぜかわからないけれど、これに変えてみようと!と低反発のマットを購入したのです。

こんな状態で届き
開封すると膨らみ始め
マットになっていく
最終的に10cmの厚みになりました。

初日。あれ?マットの上に乗っているだけで寝心地悪!

翌日。やべぇ腰痛い。

数日間、寝ている間は腰が痛くて眠りが浅く、マットに乗っているだけという感覚の中ウトウトみたいな状態でした。

一昨日の朝、旦那さんに「低反発マット、乗ってるだけな寝心地で、寝ている間腰が痛いんだよね。でもねこれマットが悪いんじゃなくて、私のどこかが正常じゃないから痛いわけで、このマットでも痛くなく眠れる体型にする必要があると思うんだ。」と話しました。

昨日。お手伝いの仕事に出掛ける直前に、急に右足の指先が痺れ出したのです。こ、これは・・・・・。

仕事に行き、1時間ほどすると痺れがなくなりました。
昨日は、朝、ふわふわした感覚(良くあること)で、いつもならば意識が宇宙に半分行っている状態だと理解しているのですが、痺れもあり、脳内の血管でも詰まってるのかしら?なんて思いながら仕事をしていて、でも違うな、多分坐骨神経痛みたいなもんだなと理解したのです。

帰宅し、旦那さんに「今朝、足先が急に痺れ出して1時間くらいで治ったんだけど、腰のどこかが圧迫されたみたい。ストレッチとかやらないとだな。もう50だし。」なんて話をしました。

で、昨晩。なんと腰の痛みを感じることなく眠り続けました。

この世界、意識と気付きで面白いように変化する。
地の時代よりも加速しています。

直感、閃きは宇宙と繋がることで起こる現象。
そして一番大切なのは自分の感覚を信じること。
日本人は自分の感覚を信じられないように教育されてきました。

まずは自分自身の体の循環から整えて、天と地のエネルギーの循環の中に入り込み、宇宙全体を感じて生きること始めてみませんか?

では✨ご機嫌よう✨嬉しの森住人 嬉森しぃ乃でしたぁ〜✨感謝です✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?