見出し画像

とうとう買ってしまった!精米機のある暮らし。

2022年、今年最初のお買い物。
私はこれ!

1月3日に、Amazonでポチりました。

じゃーん!
精米機です。

それは些細な手違いから始まった。

元来がお米好き。Komercoを始めてから、より一層、お米好きの拍車がかかった私。数年前から、精米機は気になる存在でした。

でも、大きそうだし、値段も高そうだし、音もうるさそうだし…と自分に言い聞かせて諦めていたのです。

が、年末にお気に入りのお米を取り寄せた際、間違えて玄米を購入してしまったのをきっかけに、最近の精米機を調べるように。

値段は思ったより手頃になったようだし、年末にいろいろ断捨離をしてスペースが生まれたので大きさ問題も解決しそう。音は常時稼働するものでもないから我慢できるかな、ということで勢いで購入しました。

あの時、間違えて玄米を購入していなかったら、私は2022年も自分に言い聞かせて諦めていたと思います。出会いって面白いですね。

買って大正解!美味しい、楽しい!

で、早速使ってみましたよ。

玄米は、私が大好きな岩手の風土農園さんのササシグレ。
無農薬、無化学肥料、無堆肥の自然栽培です。
ササシグレはササニシキの親と言われている品種で、さっぱりとした食味が特徴です。

私は子供の頃、母の実家から送られてくるササニシキで育ったので、さっぱりとした食味のお米が好きなんです。
しかし、近頃ではササシグレのようなさっぱり食味のお米はなかなかお目にかかることが無く、Komercoで風土農園さんを知ってからは定期的に取り寄せしています。
(風土農園さんは玄米餅も美味です!)

私が大好きなササシグレの玄米です。

さて、話を精米機に戻して。
うっすら茶色の玄米を1合精米しました。
精米機には分づき米や無洗米などいろんなコースがありますが、最初は「白米」を選びました。

スイッチを入れると「シャーーーーッ」という音が数分。
精米が終わると、自動的に止まります。

精米したての白米。

白米に精米されました。
音も騒音というほど大きくないし、何より自分の手で精米するのが楽しい!
これはいろんな分づきも試してみたくなりますね。

お米を味わいたい食卓。

自分で初めて精米したお米は、いつもより丁寧に研ぎました。
浸水30分、ザルに開けて15分。

一番、炊き慣れているストウブのごはんココット1合炊きにお米を移し、お水をセット。ぶっくぶくに泡が立つまで沸騰したら、弱火で9分。
火を消したら10分蒸らして、できあがり。

お米を味わいたいから、おかずはお新香と甘めのイカの塩辛、そして甘めの米みそでえのき汁。

もう、お米が文字通り立ってる!という食感で、とにかくお米がつやつやで美味しかったです。お米自体も美味しいものだし、いつもより丁寧に研いだからというのもあるけれど、やっぱり自分自身で精米したからこその美味しさなんですよね。

お米が立ってるとは、まさにこのこと。

あ〜、こんなにお米が美味しくなるなら、もっと早く精米機を買えばよかった(笑)。

2022年も美味しいお米を楽しめそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?