ウルタン@インスタ脱サラ(フォロバ100)

脱サラ応援隊5名が実際にインスタアカウントを0から運用し、万垢を目指すプロセスを発信し…

ウルタン@インスタ脱サラ(フォロバ100)

脱サラ応援隊5名が実際にインスタアカウントを0から運用し、万垢を目指すプロセスを発信していきます!私たちは、インスタを使い、あなたの脱サラを全力で応援します!ぜひ応援フォローお願いします🔥

最近の記事

【インスタ運用】認知活動は〇〇化でフォロワー爆上げ!その極意とは。

どうも! ジョナ象です! 前回は認知活動の重要性などを書きましたね! 今回のテーマは、 それらを外注化しちゃおう! というテーマです。 ※これから話す内容は、あくまで自己責任になります。 ログインのタイミングを一緒にしないっていうのは徹底してください! さっそく外注化と言えば、 ・ランサーズ ・クラウドワークス ・シュフティー ・ココナラ などプラットフォームから募集する方法など色々あります! そこから募集するのも良いですし、 信頼できる家族や友達に手伝ってもら

    • リールでフォロワー爆増の方法(24時間コメントの嵐)

      どうも、めーしーです。 ここ数日、リールのバズが止まらず、24時間コメントが止まりません(笑)10月16時点で、リーチは150,000超!リーチの増え方としては、1日で17000増→50000増→50000増という感じです。 今日は、リールを軸に、あなたにもフォロワー爆増を経験していただきたく、記事を書きます。 今回のリール経由でフォロワーも100増えて1050を超えてきました。いいね938、コメント129、保存241、これはなかなか驚異的な数値ですね。もちろん、私の周り

      • インスタ運用ならアルゴリズムでしょ!アカバンを16回されてもめげないわ!

        Instagramのようなプラットフォームでビジネスを 運用していくなら「アルゴリズム」は大切な要素! InstagramにはInstagramのルールがあり そのルールであるアルゴリズムを理解した上でインスタ運用をして Instagramを味方につけろっ! ヴィス虎です! あなたはアカウントの閉鎖ってされたことありますか? ビジネスをやっていると アカウントがいきなり削除されたり、使えなくなったり、 閉鎖されちゃったりしますよね。 ヴィス虎はここ2年間だけでも16個

        • Instagramでマネタイズは狙える?

          Hello!Ayumiです。 Instagramでは英会話を軸に発信しています。 万垢を目指す5人チームの1人として、 日々Instagramと向き合っています。 Instagramを取り組む時に1番大事なことってなんでしょうか? それは、、、 「取り組む理由」 私がInstagramに取り組む理由は もちろん、マネタイズ! 今後、どのようにInstagramをマネタイズにつなげていくか、 フォロワー数が1万人とかいなくても0→1を達成できるか、 など、実体験を元

        【インスタ運用】認知活動は〇〇化でフォロワー爆上げ!その極意とは。

          【ダイエット×インスタ】フォロワー500人までの軌跡

          どうも、ジョナと申します! 今後とも宜しくお願いします。 僕はInstagramの運用を2021年6月ころから始めて、 約5ヶ月でフォロワー500人になりました。 ここまでの道のりですが、 正直、かなり険しかったです。 もちろん、個人差がありますが、5ヶ月あればもっと伸びますよね。 何が大変っていうと、 ゴールが見えてない状態で、毎日大変な作業をするっていうのが苦しかったです。 本日は『インスタって大変だよね~。』っていう部分を深堀りしていきたいのですが、 まずはイン

          【ダイエット×インスタ】フォロワー500人までの軌跡

          【発見バズ】投稿の質より"サムネ"が重要!

          どうも、めーしーです。 今日は、発見に載せるためには、投稿の質より"サムネ"が重要と言う話。 え!?投稿の質を高めないと滞在時間伸びないし、ファン化してリピートもしないよ?というあなた!私の周りには、良質な投稿を量産しているのに、発見に載ったことがない人、フォロワーが伸び悩んでる人が数え切れない程いるんです。 この記事を読めば、あなたもサムネの重要性を認識し、発見バズに大きく前進できるはずです。 【インスタ略歴】 2021年6月1日:完全初心者としてインスタ情報発信ス

          【発見バズ】投稿の質より"サムネ"が重要!

          インスタ再構築!インスタ運用は難しいっ!それがむしろ楽しいのか…いや、何より価値の提供でしょっ!!

          どんなことにおいても「価値」の提供が大事。 ”この世の中は価値や喜びを与えた人間が豊かになるようになっている。 人を喜ばせている分だけ、その見返りとしてお金を受け取っている。” インスタの運用においても、どれだけ「価値」のある発信をしていくかが大切であり、価値のある内容に対して「いいね」や「保存」がされるのであり、なんとなくの投稿では伸びない。 人がどんなものに興味があり、どんな情報を知りたいのか、インスタ運用の基本は「共感性」と「有益性」である。 ヴィスタです! 本日

          インスタ再構築!インスタ運用は難しいっ!それがむしろ楽しいのか…いや、何より価値の提供でしょっ!!

          インスタ初心者必見!運用する前にやるべき、たった1つのこと

          どうも、ウルタンです。 今回は、インスタ運用初心者さんには必ず知ってほしい! 「運用する前にやるべき、たった1つのこと」 についてお伝えします。 運用について、具体的な方法を これからどんどん発信していくつもりですが、 前にぜ~ったいに決めておくべきことがあります。 それは…… 「インスタ運用する目的」 意外と目的を決めずにスタートしてしまう人が多いんです。 でも、目的が決まってないと、 だいたい運用してから1~2か月目でブレはじめます。 いったん方向性がブレ

          インスタ初心者必見!運用する前にやるべき、たった1つのこと

          【インスタ運用】マインドセットが大事な理由

          どうも、ウルタンです。 今回は、インスタにおいて「マインドセット」がとても大切だと感じたので大事な理由を軽くまとめてみました。 ​まず、「マインドセット」とは何ですか?と疑問が浮かぶと思うので解説します。 「マインドセット」とは、ズバリ! 『心構え』になります。 なぜ、心構えが必要か3つの例をピックアップします。 1. インスタは他のSNSに比べて、伸びるまでに時間がかかる 2. 伸びている実感が得られにくい 3. 1投稿するのが大変 インスタは、上記の様に難易度

          【インスタ運用】マインドセットが大事な理由