見出し画像

TV無歴5年がモニターをチューナレステレビ化してみた|Chromecast with Google TVレビュー

実家にいた頃はもちろんテレビはあったのだけれども、一人暮らしをはじめてから受信料払うほどテレビ見ないから同じ料金払うならYoutube広告消した方が有意義だし、映画、絵画ドラマ、アニメとかはアマプラでいいしなんて思っていたわけだけれども。

ただそれでもずっと気になっていた、amazonのFireStickTV
どうしようかなぁと思いつつも宙に浮いてたんだけれども、モニターを21インチから34インチのウルトラワイドモニターに変えたことによって余ったモニターの活用をすべく、Chromecast with Google TV(4Kモデル)買ってみた。

が、結果的にウルトラワイドモニターにつなげたので、余ったモニターは浮きっぱなしなんだけれども(笑)だってPCつけてないときに、Chromecastの電源入れると勝手にそっちが表示されるから、モニター分ける必要すらなかったんだもん。
ウルトラワイドの方が良いスピーカー付いてるし。使おうと思ってたモニター用に買ったスピーカーが比べちゃうとイマイチだったんだよね。

検討するにあたっては下記のサイトを参考にしました▼

比較の対象になってくるのは、

※値段は2023年5月15日時点

この辺りになってくると思うのだけれども、
結果的にChromecast with Google TV(4K)にした理由は、
・対応サービスの多さ
・FireOSよりはChromeOSのがいいよねというあたり
・Chromecastの中でのスペック
・世界800チャンネルの無料配信が対応されるかも?

さらにいうと、私が買ったタイミングではGoogle Storeがセール中で4Kでも値段が変わらなかったんだよね。


Chromecast with Google TVでできることって?

端的にいうと、テレビや、何も繋がなければただのパネル状態のモニターをPC無しでインターネット動画を観れるという状態にするもの。
宇佐兎三はこれを買ってちょうど一週間くらいなんだけれども、主にYoutube、アマプラをみるのが9割、残りの1割でAbemaTVerをみている。その他のHuluやNetflixなどほとんどの国内配信サイトの他に海外のニュース番組にも対応している。
また「おま国問題」(ジオブロッキング)により日本ではしばらく対応されないかもしれないが、世界800チャンネルがみれるようになるかも?(おそらくアメリカ本国ではすでに実装されてるんだと思う)

このニュースを見て買った部分もあるから、是非対応してもらいたいなって思ってるんだけれども。
また、以前のChromecastモデルはリモコンがついていなくて、スマホからの操作が必須だったそうなのだけれども、現行版はリモコンでの操作が可能。
画質についてもPCのブラウザをフル画面にしたときと同じように普通に近くで見ても綺麗なのも特徴だ。

モニタをテレビ化のメリット

あくまでもテレビ無し歴5年の感想なので、テレビを日頃見ている人にとっては当たり前の部分もあるかもしれないけれども。

チューナーレスなので受信料がかからない

受信料払うほどテレビを見ないと思って捨てたため、一人暮らしをはじめてから受信機をもっていないので、元から受信料払ってないんだけれども。
NHK自体は実家にいたころは結構見てたし良い番組結構やっているけれどね、自腹で払うほどじゃないかなというのと、いくつかの海外のニュースチャンネルを見ていたんだけれども、THE WALL STREET JOURNAL(ウォール・ストリート・ジャーナル)の番組が思った以上に私がかつて好んで見ていたNHK教育の番組っぽくて、英語に英語字幕だけどだいたいわかるしたまに見る分には十分かなとか。

わざわざ検索してまで見ない番組もみるようになった

云年ぶりに自宅で地上波のバラエティ番組見た。
Abemaのリアルタイム配信しているチャンネル数みたら、ケーブルテレビの安いプランくらいのヴァリエーションある気がしててこれでいいや感めっちゃあるんだよね。
テレビの良さは、ある程度絞り込んである中に、ほどよく選べるところにあると思っていてそういった意味ではAbemaのライブくらいが実はちょうどいいのかもしれない。(と、いいつつYoutubeばっかり見てしまっているけれど)

ファン音がしない

iPadであったりiPhoneであったりで見る場合は、そしてMacBookもそれほどファン音はしないのだけれども、大きな画面でみたいと思った場合タワー型のゲーミングPCはスペックの分くらいファン音がうるさかったんだよね。
ファン音無しに映画や音楽を聴けるのは本当に良いなって思ったりしている。

配信サイト経由で音楽も良いスピーカーで聴ける

モニターを変えたタイミングで買ったヤマハのスピーカーの音質が思ったよりもよかったっていうのもあるんだけど(ただ、それまでイヤホンじゃなければノートPCかiPhoneスピーカーの音質で聞いてたっていうのはあるかもだけれども。)Youtube Musicを垂れ流すの悪くないなって思ってて。
noteを書いている時とか、何かの話をきくってほどじゃないときに、それなりに良い音質で音楽きけるのいいよ。

Youtube以外にもインターネットラジオとかも聞けるんだけど、結局Youtube便利だなと。

PCパーツの物理的磨耗が気にならない

PCは壊れるまで使う派なので、マシンが新しいうちはあんまり気になんないけれども古くなる程にマシンパーツの物理的磨耗が気になってくるんだけれども。ただただ動画を見ているだけで磨耗していくという心理的負担が大きかったけど、数千円のドングルなら買い換えればいっかとなるので、気持ち的にだいぶ楽。

ソファに座ったままリモコンで操作できる

それまではPCを立ち上げていて操作は近くによってマウスとキーボードでやっていたので、ソファに座りながらできるリモコンは便利。ついでにいうとYoutubeもそれで見れるのは本当に楽。
もちろん手元でiPhoneという選択肢はあったけれども、スピーカーの出力的にも画面サイズ的にもリアルでのながら作業がなかなかできなかったのでこれができるようになったのは大きいよね。

Chromecastの残念な部分

ウルトラワイドのフル表示ができない

余った21インチにつなげようと思って買ったものの、いまのところは同時使用しないしスピーカーも良いのが付いている大画面の方がいいかなと34インチのウルトラワイドにつないでいるわけなのだけれども。(PCのながら作業をしたくなったら、つなぎ直そうと思っている)
こんなかんじのだいぶ横に広いモニタで、

PCを起動して、アマプラをフル画面表示にした場合、映画の横長画面ってフルで表示できるんだけれども、強制的に縦幅に合わせて左右に余白ができるため、横長な映画を見ると上下左右全部に黒い余白が…これは地味に残念。
ファンを取るか、画面サイズを取るかみたいになってしまうよね。

契約してないアプリがおすすめに出てきて邪魔

アマプラには契約をしてるけれど、NetflixやHuluは契約していないけれどもコンテンツのおすすめとしてそれらが出てきちゃうんだよね。
見たいものがあったらその月だけ契約するとかもありなのかもしれないけれども。

 →気づいたらでなくなりました

リモコンのカスタマイズには有料アプリが必要

リモコンにNetflixボタンがあるんだけれども、Netflix契約してないのよ…ということで、これを見つつ結局380円余計に払ったよね。

ただ、このマッピングをすることによって、Netflixボタン
1ポチ→アマプラ、2ポチ→Abema、長押し→TVerという設定にしたので、契約してないアプリがおすすめに出てくる問題は割と回避できそう。

★おそらくの前提条件

蛇足ながらの、一応の前提条件だけれどもそこそこ早くて使い放題のネット回線は必要になってくると思うよね。宇佐兎三は引っ越しの第一条件が高速インターネット回線を引けることだったので、その辺りは問題なかったのだけれども。


私みたいにテレビが無い生活をしててモニターはあるっていう場合は、結構おすすめ。
思った以上に便利なので是非試して見てはいかがでしょうか。

この記事が参加している募集

おすすめアプリ

投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!