見出し画像

【一人暮らし向け?】ものぐさな人のための掃除がラクなお風呂ルーティン

以前「ハーフ大掃除のススメ」なんて書いてて、水拭き系大掃除は暮れではなくて初夏にやるのがオススメって話なんだけども。暑くなる前の時期ペンキを塗りたくるの夢中であんまり大掃除なんかしてなかったんだけど。

おととい、トイレ掃除をしたついでに風呂…と思ったけど、こうしたら汚れないんじゃね?って施策が功を制して排水溝の角1cm程度以下のちょこっとしたカビが2箇所しかなくて、パイプユニッシュをちょこっと垂らして終わり!

ってことで、その入り方を書いてみようと思う。


シャンプー置きは動かせるカゴ
固形石鹸は使わない

シャンプー置きが固定されるとその下とか壁側がカビると思うのですよ。そこで探したのは

・ステンレスのカゴ
・足で底は浮いてるけど、ステンレス一体型でゴムがついてない

この条件で探した結果、見つけたのは

無印のものが大きさも含めてパーフェクト。ステンレスの折り曲がりで、足がついてる。あえて壁にベタ付けしてなくて、中途半端なところにおいてるので別にめちゃくちゃ場所を動かすわけじゃないけど、ちょっと邪魔だなーっておもって3日に1回適当にずらすだけでも違うと思うので。

カゴが小さいなって思われる方もいらっしゃるかもですが、コロナ前まで宇佐兎三家で風呂に入る習慣がなかったんだよね。
ほぼジムか銭湯に行ってた。
そんなこんなで、シャンプーボトルはやっぱり無印のトラベル用のシャンプーボトルを使ってて。これは無印のではないけれどこんなかんじのモノ▼

これの良さは、コンパクトだっていうのと、ケチくさい話にはなるけど、あんまりたくさん出ないんだけど、案外ロングヘアでも普通のシャンプーワンプッシュなんていらないと思ってて、トラベル用3プッシュくらいで十分だと思うんだよね。(普通のシャンプーボトルワンプッシュの半分程度?)美容室のちょっとお高いシャンプー使ってるけどヘリも遅くなるからイイ。

シャンプー、ボディーソープはこのボトルをつかってて、他に泡タイプの洗顔料とかチューブタイプのメイク落とし、洗剤とかも立てておいてるけどおさまってる。

ボディソープとかも固形ではなくて液体のものを使ってるんだけれども、固形の皿の下のこびりついた汚れの落ちなさ具合がものすごくキライで。肌に良いとか悪いとかはあんまり知らないけど、固形石鹸は使わないことにした。

とにかく髪の毛を流さない努力

いやぁ、排水溝のカバー自体、誰か泊まりに来た時だけはめようかなくらいで、一度もはめたまま入ったことなくて。

外して別のところで保管してるフタ

で、排水溝の網には、シールも貼ってるんだけれども。

でもなんか、結構髪の毛抜けるのよね。

で、前の家では、自動で追い焚き装置みたいのなかったから、ほぼお湯を貯めてはいるってことはなかったんだけど、風呂で洗濯物を干していて洗い場にサーキュレーターとか衣類乾燥機をシャワーを浴びるときは全部だして、乾かすときは入れるって作業をしてたけど、床が濡れてるのは危険ってこともあって、シャワーカーテンまではしていなかったものの、体を洗うのもシャワー浴びるのも全部バスタブの中でやってたんだよね。

で、そのときにこれを必ず使ってて、都度髪の毛だけ捨ててた。

で、こっちのが洗い場の排水溝のを気にするよりラクじゃね?
って思って。ちなみに前の家は、バスタブの排水は最終的にカバーを外したら見える排水溝に行く形状だったのだけれども、半年に1回くらいこれをつけてても排水溝の網の上で詰まる程度に髪の毛は流れてたけど、普通に使ってるよりはだいぶマシだと思う。

ってことで、洗い場が使えるようになってなお、バスタブで体をあらってるんだけれども、特に冬場はお湯をためてることが多いけど、もう、顔洗ったら、そのまま湯船に顔をつけるし、髪の毛洗ったらジャブンと潜るとかそんな入り方なので、親が知ったら卒倒する気もするけど。(追い炊きは必ず切ること)
一人暮らしだったらそれくらいのが省エネでよくね?って思ってる。
素材的にも風呂の床よりもバスタブの方が汚れが落ちやすいと思うから、洗い場で洗うより正解な気しかしないんだよね。
その分だけシャワーだけのときは滑りやすいから注意だけど。

で、お湯を流すときはゴミストッパーを付けてる。シャワーだけあびるときも。

ちなみに体を洗うタオルは毎回上がるときに、バスマットがわりのフェイスタオルと一緒にそのまま洗濯機に放り込んで洗濯物と一緒に干してる。
バスマットも買ったことはあるんだけど、分厚いのにしたら乾かなかったから、毎回洗うならフェイスタオル2つ折りでいいやってなった。

風呂を洗う道具は

風呂を洗ってるのはキュキュットの容器なんだけど、きづいたらずっと詰め替えはJOYになってるw(台所もw)なぜJOYになったのかは覚えてないけど、JOYの詰め替えをずっと買ってる。

バス用洗剤つかってたこともあるんだけど、アレ薄くて減るの早くね?って思って切れたタイミングで食器用にしたんだけど、こっちのが泡立ちいいし長持ちだし、食器用と詰め替え共用だからラクだし。
ついでにいうと、
栓を抜く→体を拭いてドライヤーをかける→バスタブ洗う
のルーティンで、時間置いてないってのもあるかもだけど、宇佐兎三の脂、カレーほどどぎつくないからこれで十分だと思う。食器に使えるんだから、別に風呂をいためるってこともないんじゃないかと思ってて。(数年使ってて問題を感じたことない)

これのスポンジに食器洗うのと同じくらいの量を垂らして使ってる。

湯船に入ったついでに床と壁も洗う

そんなこんなで、風呂場にいる時間ほぼほぼバスタブにいるわけだけど、ただ、さすがにはいる前に足の汚れとかくらいは洗い場でちょことっとおとしたりするわけですよ。
そうすると床は汚れるので、湯船に入りながら、洗い場側の床と壁とバスタブの外壁を軽くバスタブ用スポンジでこすって流してる。冬でも、湯船に入りながらなら寒くないし(笑)

基本的には普段の掃除は水ハネがする部分までで良いと思ってて。
あと、壁はゴシゴシする必要がなくて、さっと拭いて流すだけ。傷つけるのも良くないと思うので。

出たあとに、栓を抜き終わったら、バスタブ側もバスタブを洗うついでにやっぱり水はねしてる部分だけ壁をスポンジでかるくこすって流してる。でも、今のうちの場合は、ガチ新品のころからそうしてるから汚れによってスポンジを変えたい!なんてこともなくて、普通に全部同じスポンジでやっちゃってる

結局のところ毎日ルーティーンでやっちゃうのが一番汚れないなって思ったりしてて。
これって一人だからできるって話で、他に誰かと住んでたら、ちょっと話がかわってくるかもと思いつつもそれでも毎日やってたら違うはずなのでw

いままでやってなかった場合は、一度ハーフ大掃除をしてから、毎日やってみるのはいかがでしょうか?

後日談:おまけの話

上まで綺麗にしたついでに撥水スプレー的な的なものをかけたんだけれども。
拭き取り布の違いで、撥水効果全然ちがうんだけれども(笑)
なんなら左側が二週間前、右側が今日なのに弾きかたよ。

◀︎シャツの切れ端 | 不織布 ▶︎

シャツの切れ端だけに糸がでるなぁって思って、不織布使ったらあんまり弾かなかった。撥水コートするときは、目が細かい方いいのかも。
右側はやり直しだなぁと思ってる。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!