見出し画像

選挙は「行っても変わらない」のではなく「行かないから変わらない」

衆院議員選挙まで、ちょうど後1週間。

該当インタビューなんかで「どうせ行っても変わらない」といった意見を言う人がいる。

でもそれは違うと思う。むしろ「行かないから変わらない」のだ。

例えば、若者の投票率が低いとよく言われているが、当選者つまり国会議員は、その仕事を続けるためには、投票者の意見を当然気にする。

だから、投票者の年齢層が高ければ、当然高い年齢層に有利な施策を推進しがちになる。

「今の年金はキープして、将来の年金を安くする」といった形だ。

でももし、若者がたくさん投票するようになればそうも行かなくなる。「高齢者でも資産をもている人は応分の負担を」ということも十分あり得るのだ。

つまり「自分の投票で結果に大きな影響はない」ことは、まずは正しいけど、「投票率を上げる」こと自体にも実はすごい意味があるのである。

そう言う意味で「行っても変わらない」のではなく、今は「行かないから変わらない」と言う状態なのだと思う。

をまずは知ってもらって、投票の判断をしてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?