マガジンのカバー画像

カネ系

19
運営しているクリエイター

#安全性

Day2 安全性(潰れないか?)(後半)

Day2 安全性(潰れないか?)(後半)

全体の目次はこちらです。

Day2の前半では「潰れないか」を示す短期的な指標として、流動比率をご紹介しました。

後半では長期的な潰れにくさを測る指標として、自己資本比率と損益分岐点比率をご紹介します。

自己資本比率貸借対照表は、その会社の「もちもの」の一覧と、その「もちもの」を調達した手段(借金して買ったのか、支払いを待ってもらっているのか、自己資金で賄ったのか)を表すものでした。

そして

もっとみる
Day2 安全性(潰れないか?)(前半)

Day2 安全性(潰れないか?)(前半)

全体の目次はこちらです。

Day1では財務諸表の意味や全体像、特に「会社の活動が財務諸表に反映される」ということ。ゆえに財務諸表を見れば会社の経営状態が分かるのだということをご説明しました。

ここからは具体的に「財務諸表のどこを見たら何が分かるのか」という話を、特に中小企業の経営者にとって重要なものに絞ってご紹介していきます。

Day2では多くの経営者にとって最大の懸案事項と思われる「潰れな

もっとみる