ナンバリングするほどでもない近況 <44>

手負いという言葉が似合う近況です。

デジタル大辞泉
攻撃を受けて傷を負うこと。また、その傷を負ったもの。「手負いの兵士」「手負いの熊」

最近は○○句集のために、
思ったことを私の気力では記憶容量が少ないので、

その時その時に共有していこうのコーナーです。


体調を何とか立て直しつつあります。
※早めに寝ます。
サポートプログラムがあるとして、9月1日まであと1カ月ですね。

準備したいこと
・現在のネットプリント参加者の作品で各季節1句ずつ4句100文字で褒めてみる
お時間と気力が足りません。
やってみる人がいたらお待ちしています。

(140字弱)

やはり、
気力面ですね。

提案する際に、

・現在のネットプリント参加者の作品で各季節1句ずつ4句100文字で褒めてみる

これがあればいいのかなとか。

4句+自由な2句と考えれば、

自分の句をどうほめるか、このあたりも考えたいところであります。

100文字俳句感想、

※100文字俳句「鑑賞」かと勘違いしていましたが、
自分のお気に入り的には100文字俳句「感想」です。

感想なら気軽に、
鑑賞ならハードルを感じる人がいるかもしれないからです。

過去記事、鑑賞になっている部分があるかもしれません。
混同していたところがあります。
7月31日付では「感想」が優勢です。



自分の句で、100文字前後がこの辺です。




例えばの話ですけれど、
大会が終わったら、

私主催で、

みんなの俳句大会、
ネットプリント参加者入り混じって

100文字俳句感想 大大会してもいいかもしれないですね♪

※私自身の余力がないという。
これはまあ案のみで。

あータグももう少し考える必要もありますね!

現在
#○○句集 (短くて、自分達しか出てこない)

#100文字俳句感想  
(100文字でみんなの俳句を褒めて
・認め合う美しい世界を作るという画期的な、
・みんなの俳句活動にふさわしい、
・そして敷居を下げるハッシュタグ(のつもり))

#うつスピ  (などの作者名 作者に気づいてもらう 作者もエゴサーチできる)

候補

#俳句
#みんなの俳句

みんなの俳句も入れるかなー。

どんどん100文字から減っていきますが、
100という数字はキリがいいので採用したいです!
美しい世界を作りたいですね!

夜に脳を使い過ぎると寝られなくなるので、この辺で!

(やっぱりナンバリングをしようと思いました。)

おやすみなさい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?