マガジンのカバー画像

ユカイ - プロダクト

64
ユカイ工学のプロダクトをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#ロボット

BOCCO emo外部連携(IFTTT)の代替方法

はじめにこんにちは。 ユカイ工学コネクティブエンジニアの宮﨑です。 私は主に、BOCCO emoのソフトウェアの開発を担当しています。 IFTTT(イフト)連携サービスの廃止についてのお知らせの通り、2024年4月25日より、BOCCO及びBOCCO emoでIFTTT(イフト)連携サービスが廃止となります。 しかし、事前アンケートでは、ユーザー様から、代替方法の検討を望む声を多くいただいておりました。そこで、今回はIFTTT連携の機能を代替する方法をご案内します。 本記

こども園でロボット作りワークショップを開催しました

こんにちは! ユカイ工学セールスチームの金川です。 これまで教育事業(以下kurikit)では全国の小学生や企業に向けて、ロボット作りやプログラミングなどのワークショップを通じて、子どもたちの自由な発想作りのお手伝いをしてきました。 今日は初めて!こども園で、年中さん・年長さん向けに「ユカイな生きものロボットキット」を使ったワークショップに挑戦した様子をご紹介します。 舞台は佐賀県の武雄市のこども園。自然豊かなエリアで、子どもの「なぜ?」に耳を傾け、子どものありのままの姿を

【動画付き】BOCCO emo新機能「変身エモちゃん」の使い方紹介

※2023年10月30日 「挨拶ちゃん」の情報を追加しました こんにちはデザイナーの前田です。 今回は2023年7月にリリースしたBOCCO emoの新機能「変身エモちゃん」についてご紹介します。 変身エモちゃんとは?「変身エモちゃん」は、OpenAI社が提供するChatGPTを活用し、BOCCO emoがさまざまなキャラクターになりきってお話しする機能です。 そもそも話題のChatGPTとは何でしょうか?🤔 ChatGPTに聞いてみましょう。 質問:「ChatGPT

先に家に帰宅する子供とのコミュニケーションを取り持ってくれたBOCCOの存在

こんにちは。 ユカイ工学 ソリューションセールスの荒木です。 今回はBOCCO emo(ボッコ エモ)の前身である、BOCCO(ボッコ)のユーザーさんにインタビューをしました。お子さんたちとのコミュニケーションにBOCCOを導入してから、生活にBOCCOが欠かせない5人目の家族になったとお話をしてくださいました。 子供とのコミュニケーションにBOCCOを導入Q. BOCCOを知ったきっかけは? 上の子供が小学校2年生になったときに、私も仕事に行くことになったため、子供だ

甘噛みハムハム 宇宙兄弟アポ 座談会

こんにちは、ユカイ工学ストアマネージャーの籔本です。 これまでに甘噛みハムハムのビジネス戦略や甘噛みハムハム PUI PUIモルカー座談会、甘噛みハムハム ユカイ工学×りぶはあと座談会をお届けしてきました。 今回は、OEM第二弾となる2023年8月9日に発売予定で現在予約受付中の「甘噛みハムハムアポ」について、宇宙兄弟のグッズ販売を手がけているコルクと、ユカイ工学の担当メンバーとともに振り返りたいと思います。 甘噛みハムハムとは「甘噛みハムハム」は、赤ちゃんや幼いペットの

「エモ語」らしい音を追い求めて | BOCCO emo開発者座談会

みなさんこんにちは。デザイナーの はらだ です。 ユカイ工学のプロダクトの中で、開発メンバーが最も多いBOCCO emo。 社内だけでなく、社外パートナーも含め多くのメンバーがプロジェクトに参加しており、手塩にかけてじっくり育ててきました。 しかし、ふと「その様子をあまり発信していなかったかも?」と思ったのです。 そこで今回は、アプリなどの開発を行う株式会社FRAMELUNCH 池田さんと、音を中心とした制作会社インビジ 中村さんをお招きし、ユカイ工学の多賀谷、前田の4

BOCCO emoと会話しながら脱出を目指せ!~BOCCO emoアドベンチャー~

こんにちは。エンジニアアルバイトの木村です。 本記事では、BOCCO emo 対話セッションAPIを使った作例を紹介します。 今回は、ご自宅で楽しめる簡単なゲームを作成しました。 ある日、皆さんのBOCCO emoに差出人不明の何者かからメッセージが届いたら、、、? そんなあらすじで、BOCCO emoと会話しながら遊ぶことができたら楽しそうだと思い、ちょっとしたゲームにしてみました。 BOCCO emoとやりとりしながら、ゲームクリアを目指しましょう! ゲームのあらすじ

対話セッションAPIを使ってBOCCO emoと朝活 ♪

こんにちは!エンジニアアルバイトの高橋です。 本記事では、BOCCO emoの対話セッションAPIを使った作例を紹介します。 皆さんは、どんな風に朝を過ごしていますか? 私はここ数年で家にいる時間が増え、ダラダラと過ごしてしまっているなと思うことが多々あります。(泣) なので、自分にスイッチを入れるためのルーティンとして、植物に水をやったり、ラジオ体操をしたりしてみたものの、あまり続かず、、、 やっぱり誰かと一緒にやれたほうが頑張れそう!と思い、今回の作例を考えました。

BOCCO emoがおすすめ料理を紹介~Rakuten Web Service連携〜

こんにちは。 ユカイ工学エンジニアの宮﨑です。 本記事では、BOCCO emoとRakuten Web Service(楽天グループ株式会社が提供しているAPI)を連携した作例の紹介と、設定方法についてご説明します。 はじめに献立が思いつかなくて無駄に時間を消費してしまう。そんなことよくありますよね。 そこで、おすすめの料理を紹介してくれるBOCCO emoを作ってみました。 BOCCO emoに「お腹すいた」と吹き込むと、おすすめの料理を紹介してくれます。 必要なもの

IFTTTを使ってBOCCO emoと家電を繋げる~BOCCO emoのお見送りとお出迎え~ 詳細手順編

こんにちは!エンジニアアルバイトの高橋です。 本記事では、「IFTTTを使ってBOCCO emoと家電を繋げる~BOCCO emoのお見送りとお出迎え~」の詳細の設定手順について紹介します。 こちらはBOCCO emoの機能を開発したい人向けの記事となっており、複雑な手順も多いのでご注意ください。 大まかな手順とシステム構成図は以下のようになります。 家電リモコンのセットアップ BOCCO emoアプリのIFTTTの設定 IFTTTのアプレット作成 Google

ロボットを活用し、子どもの忘れ物を減らそう!~BOCCO emoとおしゃべりしながら持ち物準備~

はじめにこんにちは。エンジニアアルバイトの木村です。 本記事では昨年10月に公表した「BOCCO emo APIs」(ボッコ エモ エーピーアイズ)を使った作例を紹介します。 今回は、子どもがいる家庭向けの機能を開発しました。 子どもの中には、持ち物を準備することが得意じゃない・うっかり忘れ物をしてしまうという子がいると思います。 親としては忘れ物を防ぐために、子どもの手助けをしますが、毎日確認するのは大変です。 できれば、子どもだけで準備出来るようになってほしいと思う方が

IFTTTを使ってBOCCO emoと家電を繋げる~BOCCO emoのお見送りとお出迎え~

はじめにこんにちは!エンジニアアルバイトの高橋です。 本記事では、昨年の12月に公開されたBOCCO emoとIFTTTの連携機能を使った作例を紹介します。 独り暮らしをする中で、家を出るときに「行ってらっしゃい」の声かけがなくて寂しい!と思った経験はないですか? また、家を出るときにテレビやエアコンなどの家電を消し忘れてしまうことも多々あるかと思います。 そんなとき、BOCCO emoが「行ってらっしゃい」と声をかけてくれ、さらに家電を消してくれたら、一日の良いスタート

番外編:ユカイなピコハンロボットの開発ストーリー

このロボットキットが生まれるまでのストーリーをご紹介します。 アイディア誕生のもとこのロボットのアイディアが生まれたのは、ユカイ工学が毎年募集する学生エンジニアインターンプログラム2016年です。インターンの実習課題として挑戦したのが「100円均一ショップに売っている材料を使ってロボットを作り、バトルをする」というもの。その際に見つけたのが、デザインの元となったハンマーなどの材料、そして、開発した大まかな構造や機能が現在のピコハンロボットの原型となりました。 インターン課

BOCCO emoと一緒にオンライン授業を受けよう!~うなずきBOCCO emo~

こんにちは!エンジニア アルバイトの松井です。 本記事では昨年10月に公表した「BOCCO emo APIs」(ボッコ エモ エーピーアイズ)を使った作例を紹介します。 コロナ禍の生活の中で、テレワークやオンライン授業のときに仲間がそばにいてくれたら捗るのに…と思ったことはありませんか? そこでBOCCO emoを一緒に仕事や勉強を頑張るような素振りをするようにカスタムしてみました! 今回は映像授業受講時を想定し、以下の4つの機能を実装しました。 出席確認機能 視聴時