見出し画像

鉄分の凄い効力知っていますか?

6月22日に私は三回目の血液検査を受けました。その約二週間前に受けた二回目の時の結果がまたアブノーマルだったからです。かかりつけ医から別の件で電話があったので、何が問題なのか聞いてみました。

先生はAnemiaだと言うのです。良く知らない単語だったけれど、Iron(鉄)を処方するので次の検査まで飲みなさいと言われ、貧血症のことだと分かりました。

それから22日まで朝晩一日二回、舌にあたると本当に鉄の味がするタブレットを毎日忘れないようにとりました。

私は昨年の3月、イギリスが一回目のロックダウンに入る間際から体調を崩し、今現在も体の不調をずっと抱えています。医師に相談していたのは貧血とは別問題だったのですが、たまたま見つかった感じです。

そして三度目の検査結果はうれしい事に、貧血の数値がノーマルに戻っていました。私は電話で結果を聞く前に、きっと今回は正常値にもどっているという確信がありました。

なぜなら、鉄分をとる前までのずいぶん長い間、朝起きてもそこから体が思うように動かず疲労感が凄かったのです。仕事に出かける3時間前に起きては、ゆっくりと準備しないと出来ないくらいでした。

睡眠も途中で良く目が覚めて熟睡出来ていませんでした。そのようないろんな苦痛が徐々に軽減されているのにふと気がついたのです。

後もう一つ劇的に変わった事があります。私は昨年の3月から毎朝体温を計測しているのですが、鉄分を飲み始めてから平均体温が36、5度くらいになりました。それまでは35、7前後で低かったです。

鉄分の効能を調べてみると、やはり冷え性などの低体温の防止効果もあるようです。

サプリメントに頼らず、鉄分を含む食材レバーや、プルーンや、ホウレンソウを食べれば良いのでしょうが、私はレバーもプルーンも嫌いですし、ほうれん草は好きでもそんなに沢山は食べられません。

毎日の食事から十分な鉄分をとるのはかなり難しいと思います。私のように体調不良の症状がある方は、一度だまされたと思って鉄分をサプリメントなどで補ってみてはいかがでしょうか?

私も今飲んでいるタブレットが無くなっても、自分で昔飲んでいたナチュラル成分で出来ている、Floradixを飲もうかと考えています。こちらは固形よりも体への吸収率が高い液体です。

体の不調がすべて改善された訳ではないのですが、今回の事で鉄分が体に及ぼす驚くべき変化に目から鱗でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?