投資の原則100_初歩編2_

初学者が投資家になるために欠かせない「投資の原則100」(初歩編2)

こんにちは!!いつもお世話になっております、名もなき投資家です。

収入は税引後に(運用して)すべて寄付させていただきます!

noteでは、ツイッター上でつぶやいた【投資の原則】を解説付きでまとめてみたいと思います。かなり加筆修正してます。

◉投資の原則100(初歩編)👈今回
◉投資の原則100(投資哲学・心理編)
◉投資の原則100(基本編)
◉投資の原則100(応用編)

と4つに分けて載せていきたいと思います。


今回は、投資の原則100(初歩編2)です



【投資の原則】
資産を構築するために大事な前提条件(初歩編)

1:お金=汚い・貪欲・争いの元・不幸の源泉
 といった誤った感覚を修正する
2:借金の怖さを知る(複利で支払額が増える負債を負わない)
3:起業家や企業への否定的な感情を修正する
4:複利と資本主義の仕組みを”軽く”知る 👈今回
5:目標資産を設定する 👈今回
6:勤倹貯蓄に励む(貯金する) 👈今回
7:目標資産から逆算して必要年間利回りを出し投資する 👈今回



4:複利と資本主義の仕組みを”軽く”知る


複利とは、利息を元本に組み込んで、その元本にさらに利息がつき、それを繰り返すことで指数関数的に増える数学的な現象をいいます。

例えば100万円を年間20%で運用すると次の年には120万円。次の年は120万円を元本として年間20%で運用すると144万円。次の年は144万円を元本として年間20%で運用すると172万8000円・・・というように増えた分を元本に組み込みさらに運用していく方法です。

文字で書いてもわかりにくいのでグラフにしてみます。するとこうなります。

最初はなかなか増えないものの、年数が経つに連れて増加速度が加速的になっていることがわかると思います。これが「複利」です

この複利の効果は凄まじい効果があり、かの有名なアインシュタインも「人類最大の発明は『複利』である」といったそうです。

アインシュタイン「人類最大の発明は『複利』である」


◉複利は「利回り」が重要

この複利は「利回り」が重要になります。いくら複利と言っても「銀行預金」並の低利回りだとほとんど増えません。

具体的な数字を見てみましょう。例えば学生でも可能な水準、毎日330円(=1ヶ月1万円)を貯金箱に入れるイメージで、「元本ゼロ、毎月1万円を積み立て40年複利運用した場合(複利毎課税)」を複数の利回りで計算してみると、このような結果となります。

元本ゼロ、毎月1万円を積み立て40年複利運用した場合
(複利毎課税)

年間運用利回り → 金額

 0% → 480万 (タンス預金)
 1% → 565万
 5% → 1160万円
10% → 3216万円
15% → 9678万円
20% → 3億256万円 (バフェット氏の運用リターン)
25% → 9億5606万円
30% → 30億559万円
    ・
    ・
44% → 680億4745万円 (孫正義氏の運用リターン)


タンス預金(金利0%)の場合は、毎月積み立てた1万円が40年間分貯まるだけなので、480万円にしかなりません(実際はインフレで購買力は目減りしてます

銀行の普通預金の「0.001%」(2019年5月現在)で計算してみると、40年で「480万576円」になります。40年でたった576円しか金利を付けてくれないのです・・・ケチ(笑)


ところが、運用利回りを上げていくと、毎月1万円の積立でも巨額の資産になることがわかります。

世界一の投資家と言われるウォーレン・バフェットさんで「年間20%複利の運用」なので、バフェットさん並みの運用成績を残し続ければ、20歳の若者が60歳になる頃には3億円近い資産になっているということです。


ちなみに、孫正義さんの運用利回り「IRR(内部収益率)は44%」なのでその数値で計算してみると、なんと40年後に「680億4745万円」という結果になります!

ここから先は

9,754字 / 4画像

¥ 250

この記事が参加している募集

お金について考える

サポートいただけると ・嬉しい(^^) ・やる気でます! ・寄付額が増え子供たちが救われます ・世界が平和になります 貴方様の御利益 ・毎日貴方様の健康と幸せをお祈りします ・投資運気が10%増えます ・投資の女神が貴方に微笑みます よろしくお願いします ٩(ˊᗜˋ*)و