見出し画像

超便利!仕事でつかえるコーチングスキル5選 Part 1

 こんにちは。カズノコです。「働くすべての人の気持ちに余裕を」を
コンセプトにブログを書いています。よろしくお願いします。

 私は、コーチングの勉強をした際、コーチがクライアント様に使うスキルというものを勉強しました。そのスキルというのが、普段の仕事や営業にも使えそうなものだったのでご紹介します。スキルは全部で5つありますで、5回の記事に分けてご紹介します。

 営業の時はもちろん、人と話すときにも使えるスキルになってますので、話すのが苦手という人は今から紹介するスキルを意識してみてください。


Part 1、聴くスキル

 「聴くスキル」はコーチにおいて最も重要で基本となるスキルです。目的は「相手に気持ちよくたくさん話してもらう」ことです。

 相手に心からの関心や興味を示し、言っていることのみならず口にしていない事も積極的に聴き取り、相手の意図を深く理解しながら聴くようにすることが必要になってきます。具体的には6つの聴くスキルがあり、それらを使いこなす必要があります。普段から使っているしぐさもあると思いますので、難しいスキルとかではありません。

「6つの聴くスキル」の具体的方法

①ペーシング
②あいづちを打つ
③バックトラッキング
④接続詞を使って聴く
⑤沈黙する
⑥要約する、言い換える

①ペーシング

 相手にペースを合わせることです。話す速度や、声のトーン、呼吸、しぐさ、姿勢、表情等を適度に合わせる事により、話しやすい雰囲気を作り出すことができます。

②あいづちを打つ

 相手の話に興味を示し、聞いていることの意志表示をします。
(うんうん)(なるほど)(へえ)(わかります)などですね。

③バックトラッキング

 相手の言葉を繰り返します。「自分が言ったことが相手に伝わっている」という印象を与えることができます。
A)「気分が良くないのです」
B)「気分が良くないのですね」

④接続詞を使って聴く

 相手にたくさん話してもらうための方法です。
例)〇「それで?」「しかし」「他には?」
     ✕「しかし」「でも」

⑤沈黙する

 沈黙することにより、相手に考えをまとめる時間を与えたり、相手の言葉を引き出したりすることができます。

⑥要約する、言い換える

相手の言ったことを要約したり、言い換えてみたりすることで、相手の意志を理解・確認すると共に頭の中の整理をサポートします。


今回はコーチがよく使う6つの聴くスキルをご紹介しました。あいづちなどは普段からよく使っているスキルだと思いますが、意識するとしないでは全く違ってきます。毎回スキルを使えるように意識して話してみましょう。 

ここまで読んでいただきありがとうございました。
それでは、今日も良い一日を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?