さんた/社労士開業準備中

1988年生まれ 早稲田大学→介護職→総務→R5年度社労士試験合格→社労士開業準備中 …

さんた/社労士開業準備中

1988年生まれ 早稲田大学→介護職→総務→R5年度社労士試験合格→社労士開業準備中 社労士試験に一発合格した話を発信していきます 発信したものがどこかの誰かのお役に立てれば幸いです

最近の記事

【社労士試験合格を目指す方に読んでほしい】社労士試験までの道のり

社労士試験のために利用した予備校予備校選びにはあまり時間はかけませんでした。一切ネットでの情報を見ず、『大原の通学コース』に通うことに決めました。 決めた理由は、姉の旦那さんが大原に通って社労士の資格を取ったからです。真実かどうかわからないし、どこまでの信用度があるかわからないネットの情報よりも、一人の信用できる家族の話が信用できるとわたしは思っています。 通学コースにしたのは、自分自身の性格上、通信だとさぼってしまうので通学コースにしました。大原では毎週のように確認テストが

有料
0〜
割引あり
    • 社労士試験一発合格と開業にこだわる理由

      社労士試験、一発合格にこだわる理由社労士の試験に向けて勉強しようと決めたときから、絶対に一回で受かりたいし、一回で受かるような勉強の仕方をしたいという気持ちでいました。 というのも、なるべく最短で試験に合格して、社労士として開業したいと思っていたからです。試験に合格しない限りは、社労士としてスタートラインにも立っていないと自分自身に日々言い聞かせていました。 また、合格率10%以下で、何年も落ち続けている受験生がいる難関試験ですが、一発受かっている人も一定数いるのであれば、

      • 社労士を目指すきっかけについて

        介護職から総務へわたしは、大学を卒業してからずっと介護職として働いてきました。 看護師をしている母の影響と小さな頃から祖母と同居をしていたという経験から、介護の世界に飛び込み、その後約10年間、介護職として働いていました。 直接人と触れ合うことで、たくさんの失敗もありましたが、やはり「ありがとう」と直接言い合う機会の多い介護の職場は、続けていく中でやりがいも見つかり、長く続けることができました。 しかし、将来のことを考える中でずっと介護職でいいのだろうかということを考える時

        • 社労士試験合格までの道のり~はじめまして~

          はじめにご覧いただき、ありがとうございます。 わたしは令和5年度の社会保険労務士試験に合格し、令和6年度中に社労士事務所の開業を目指しているものです。 現在、社労士試験の合格を目指している方に自分自身の経験がお役に立てればという思いで、こちらから発信することに決めました。 試験ははじめて受けた試験で合格することができたので、受験回数は1回です。 当時は、総務というポジションにおりましたが、社労士事務所には勤務しておらず、総務の仕事をはじめてすぐに試験の勉強をはじめたため、試

        【社労士試験合格を目指す方に読んでほしい】社労士試験ま…