見出し画像

童子6月号

おかげ様で、今のところ目眩は起きていません。昨日、目眩を予防する漢方薬を買いに薬局に行ったところ、最近、レッスン中に足がよく攣っていたこともあり、水分が足りないのではないかと言われました。で、薬と並行して、スポーツドリンクを飲んでいます。
明日もレッスンがあるので、ちょっとどきどき。


童子6月号掲載
如月真菜選 月童子

梅咲くやボール取らせてくださいと

梅が咲いていたのは、我が家の向かいの家。
毎年、梅の花が見事に咲きます。
それを眺めていたら、近所の子に声をかけられたんです。「まんま」ですね😅

立子忌やいただき物の鳩サブレ

忌日句は難しいので、つい避けて来ていたのですが、今年はいくつか挑戦しています。でも、なかなかうまくいきません。
「忌日句は、敬意の念を持って詠むように」主宰がよくおっしゃる言葉です。やはり難しいですね。

啓蟄の固く乾きし砂場かな

これも、見たまんまの景ですね。

摘草や慣るるにつれて大雑把

私、草花の名前とかあまり知らないし、摘草とか苦手なんですよね😅

にこにこと本音隠して桜餅

まあ、隠している方がいいってことありますよね😆

茎立や捨ててもいいと言はれても

夫は、茎立の菜葉を採って来ては「捨ててもいいよ!」と言います。
でもねー
だったら、採ってくるなよ!
と、私は言いたい😆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?