見出し画像

2023/8/14 21:39 (tetra)

おひさしぶりー。
前回の記事は読んでいただけたでしょうか?
読んでいない方は是非

今回は筆箱紹介(tetra)ということで、またぼちぼち語っていこうかなと思います。

マガジンもあるので是非!

ペンケース

安くてオヌヌメ

使っているペンケースは無印のポリブロビレン めがね・小物ケーススタンド式・小です。
大体500円しないくらいです。

正直メリット、デメリットはあります。
まずメリットから
1つ目は、安いっていうことです。安いことは正義だと思います。やっぱり学生に手頃は方が買いやすいですしね?
2つ目は、半透明っていうデザインです。スケスケも自分的に嫌ですし、何も見えないのも寂しい。半透明はわたしの欲を満たしてくれるものだとおもいます?透けて見えるシルエットとかカラーもペンによって変わるのでオリジナルの見た目になるのもいいと思います。

デメリットは2つほどあります。
ひとつめは消しゴムが取り出しにくいということです。まじで取り出しにくいです。頑張りましょう!
2つ目は定規が無印の定規以下しか入らないことです。
このペンケースを使う前まではkeptを使っていたのですが、入らなくて絶望しました😓

小物

多分前と変わらずだと思います。


消しゴムはアーチをつかってます。
特にいうことないです。

定規は無印です。
これも特にいうことないです。

マーカー

_(:3 」∠)_

マーカーはみんな大好きマイルドライナーです!
色はマイルドゴールドです。イメージ的には山吹色です。
いい感じです。

あおいです。

なぜか2本のマーカーが映ってる写真がなかったので別々です。
無印の錆浅葱色みたいないろです。
あんま使いません。

BP

なんか青すぎない?

ボールペンは3本いれてます。
1本目はサラサのコバルトブルーです。
サラサって感じです。
2本目はLAMYスイフトのブラックです。
インクはジュースアップの赤入れてて、丸つけ用につかってます。
3本目はCARAND’ASHE849 coldrainbow 入れてます。いい感じにかわいいです。

MP

いかついわ

ペンシルは2本いれてます。
1本はパイロットのh-2003です。
このペンは0.3なので細かい字を書くときにつかってます。だけど軸がちょっと細身なので長時間筆記具は自分には合わないのが惜しいです。
デザインはめっちゃいいのに…
2本目はスマッシュのアクトオレンジです。少しカスタムしてます。
ベースはアクトオレンジで、クリップとラバーはグレーに変えてます。

✌︎('ω'✌︎ )

一応わかる人にはわかるんですけど、ワイスピのブライアンが乗ってた80スープラをイメージしてこのカラーにしました。
フォントが黄緑だったら完璧なんですけどねえー🥺
だけど渋い感じになったのでOKです👍🏻


ぱっ!

最後に

最後にわたしの好きな曲紹介してここらへんにしときます。

Young MikoのWiggyって曲です。
是非聞いてみてください。

この記事が参加している募集

沼落ちnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?