見出し画像

福泉窯

こんにちは。
「うつわのレンタル」VESSEL Rental Serviceです。
弊社がございます東京・杉並区は、雨が降っており、少し肌寒い気候です。まだまだ暑い日はあるとはいえ、だんだんと秋へと歩みを進めているのを感じます。

今回は、弊社にてレンタル可能な器から「福泉窯」のうつわをご紹介致します。

❖福泉窯
人々の生活に欠かせない「うつわ」。

そのうつわから、幸せが泉のように湧き出ますように・・・・
そんな願いを込めて、創業者の福田邦雄氏が命名したのが「福泉窯」。

福泉窯は、有田焼の染め付けの代表格として、1952年(昭和27年)から続く窯元です。伝統的な技術にこだわりを持ちながらも遊び心を加えた作りが特徴で、落ち着いた染め付けと重厚感がある丈夫なつくりは、飽きることなく長く愛されており、どんな食器とも合わせやすい絵柄で、食卓に彩りを添えます。

大切な日のおもてなしに使いたくなるような、使う人の心に残るうつわが多くラインナップしています。

オフィシャルサイトはこちら。


最後に、弊社で取り扱っている「福泉窯」のうつわをいくつかご紹介いたします。どのうつわも、実際にご覧になったお客様はその素晴らしさに感嘆の声をあげる。そんなうつわを厳選してみました。
ご興味がありましたら、ぜひお問い合わせください。

「鍔付正角盛皿 染付地紋丸紋」
「段違い長角前菜9寸皿 錦天面赤市松」
「縁削ぎ彫長角皿 ビードロ釉」
「のし型前菜皿(仕切無) 黒織部」
「5.5寸八角高台鉢 染付なずな」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?