見出し画像

友達がいない

アラフィフにもなってこんな事を書くのは
自分的に超恥ずかしいのですが
実際居ないんです。


そら数人は居ますが大学時代の友人で
皆遠く離れた場所なのです。


え?今日?良いよ、飲み行くべ
ええ今から来いなんて明日早いから無理だってー


こんな夕方から夜にかけてのありがちな電話のやり取りが
羨ましくて仕方ありません。
(今はSNS主流なんでしょうが)
社会人になってから20年以上、ほぼ経験ありません。


こうなった原因?
なんでしょうか?
たぶん意識的に馴れ合いを避けて居たからだと思います。


あんまり親しくしないでオーラを出してたのは確かですw


いつからでしょうか、自分の領域や時間に干渉されるのが
あまりいい気分じゃなくなってしまったり
いつの間にか人付き合いが苦手というか
人そのものが苦手になっていましたw


基本独りが好きなんですが友達も欲しいんです。
寂しい時は遊んだり飲み行く友達が欲しいんです。
どうですかこの我が儘っぷり。


だから友達が居ないと言うか作れないんだと思います。


こんな小中学生のこどもでんわ相談みたいな悩み、
同じような事を心に抱えてる人って他にもおるんかなぁ


コミュ障の古見さんはまだ若いし良い環境に恵まれて
きっと友達100人出来た素敵な未来が待っている。


今年の始めに独りぼっちになってしまった私だけど
別に生きなくても良いんじゃないかな
って独りきりの夜に割と真面目にふと思う。
だって守るべきものもやるべき事も大してないんだもの。



あなたに友達居ないのが心配
と別れる時に元嫁にも哀れみの言葉をかけられたw
グッサリ心に突き刺さったぞ容赦ねぇなw


まあ超ありきたりなんだがアラフィフになって
特に最近浮かんでくるのは敦盛の人間五十年。
正しい解釈は違うんだけど
あと数年華々しく生きて50歳で死のうかなー



って
飼ってるうさぎを見ながら
(この子を残しては死ねねえなぁ)
と思いつつまだまだ慣れない独りの夜を過ごす日々なのだ。


でも近くに友達居たら死にたいとは思わないんかな。


今回は我ながら糞つまらん文章だったなぁw

最後まで読んで頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?