見出し画像

ブログマスって・・?

12月13日、新月です。
ついでに、今日から水星が逆行するので、
コミュニケーションを丁寧にしたり
交通の遅延の可能性をちょっと気にしてみたり
通信の乱れの可能性もあったり
物事がさくさく進まなくなったりするかもしれませんが
あせらず余裕を持って、やりとりを丁寧にするといいかもしれません。
懐かしい誰かと再会したり、
過去の経験を思い出して今の力になったりするかも?

そう、もう13日なんですよ。
先月からちょいちょい仕事で外に出ているので
そちらに気をとられて、クリスマス気分を満喫できないまま、いまに至ります。

クリスチャンじゃないから関係ないといえば関係ないんだけど
webマガジンにも書くくらい、子供のころからクリスマスが好きです。
(2年前の過去記事さかのぼってみてね)

先日「ブログマス」なる言葉を見たのだけど、
それなに? と思ったら
クリスマスに関することを毎日(のように)ブログに書くことらしい。
それだったら私、約20年前にすでにやってます。

「クリスマスをまつあいだ」というタイトルをブログにつけて
クリスマスに関する記事を当日までせっせと投稿していました。
2004年のことです。

ドイツのティーバッグ型のアドベントカレンダーを買っていました。
ティーバッグの中身はお茶じゃなくて、ちょっとした何かが入ってました。(お茶のほうがよかったのでは・・・)

2003年の12月にオーストリアにクリスマスの撮影に行っているので
その旅行記と、クリスマスに関することをせっせと書いていました。
楽しかったなぁ・・・。
こういうこと、ちまちま書いているときが結局いちばん楽しいのです。

上の写真はブログをプリントしたものです。
力を入れて書いたブログも、場所を変えるとどこかに飛んで消えてしまうので(残っていればなぁ、という文章がけっこうある)
わざわざプリントしてしまったのです。
おかげで読み返すとけっこう楽しい。
こんなことあったっけね、なんて思い出したりして。

このブログと「クリスマスをまつあいだ」というタイトルをもとに
zine(リトルプレス)を作りました。

このnoteにも3年前にオーストリアの旅のことを少し書いていますが、当時はフォローしてくださる方もすくなくて(5人とか10人とか?)
見てくださる方も少なかったので
加筆修正して再掲しようかな、と思ったりもします。

ヨーロッパのクリスマスは、他の国にも行ってみたかったけど
結局2003年だけで、それが最後のヨーロッパ旅行。
数年前にとった5年のパスポートも、来春切れてしまう。
なんで10年にしなかった、と思うけれども
そのときは、その年に行こうと思ってたのでねー。
その後コロナが始っちゃいましたね。

そんなことで、
昔のブログのプリントを見ながら
クリスマスについて、書いてみようかな。
といっても、あと10日くらいなので、出来る限り、という感じです。

この前、「大人のクリスマス」みたいなタイトルで
レストランで、カップルでワインを傾け、、という映像が流れているのを見て
それもいい、
いいけど、
そうじゃなくて!
ほんとうのクリスマスの雰囲気を感じたいです。

何年も前のクリスマスイブ(だったか?)にいった
お茶の水のニコライ堂のミサ。
ふだんは入れない聖堂のなかに入ったら
慣れ親しんだローマカトリックとはまたぜんぜん違う空気感で
こちらが本当なのだ、という「正教会(東方正教会)」。
キリスト教が生まれた中近東を中心に、ギリシャ、東欧、ロシアへ広がり、ロシアではロシア正教会、日本では日本正教会というそうです。

カトリック教会のほうが雰囲気に慣れているので、しっくり落ち着くのですが、ニコライ堂はステンドグラスも内部の装飾も美しくて
中東の雰囲気はこうなのかなと、新鮮な気持ちでした。
もう20年以上前のことです。

なんだかいろんなことが20年前になっちゃって(笑)
そのころまでが、海外との繋がりが強かったのですね。

この先はどうしたいだろう・・・
新月なので、考えてみてもいいかな、と思います。

あ、そうそう。
先日、カルディで売ってるマジパンシュトレンを食べました。
手軽に買えるお値段のやつですが
ドイツので、意外と甘さ控えめで美味しかったです。
もうちょっと違うところのも、買いたいと思ってるのですが
いつも迷っているうちに、クリスマス終わっちゃうのね。

書くこと、描くこと、撮ることで表現し続けたいと思います。サポートいただけましたなら、自分を豊かにしてさらに循環させていけるよう、大切に使わせていただきます。