見出し画像

生後10ヶ月息子に関する覚書

保育園の年度途中申し込みは思った通り落ちてしまい、変わらず育休中で息子とニコイチな日々を送っている私。

毎日、「今日は(子どもと一緒に)何をしようかな」と思い悩みつつも、
週に1、2回のお出かけもしくは来客の予定さえ立てられたら、それを楽しみになんだかんだとあっという間に1日が過ぎていく。

いや、あっという間という言葉は何かと使いがちだけど、正確にはそこまで速い時間軸は感じていない。

赤ちゃんと2人きりの1日はちゃんと長いし濃い。
暗くなるのが早くなったので1日が短くなったと感じているのもある。もう冬だ。産まれた季節が近づいている。

息子は生後10ヶ月、離乳食を始めた時から変わらず、三回食になってもパクパクもぐもぐ、機嫌がよければにこにこ食べてくれる。

離乳食、無理せずベビーフードに頼るぞ!と思っていたけど、ベビーフードを毎食買うのは高いし、かさばるしで結局あまり使わず、
せっせと冷凍ストックを作って毎食適当に組み合わせてチンしてあげている。

最近は大人のご飯からの取り分けもしやすくなったのもあり、離乳食作りは慣れたのでもう結構楽。
本人はもしかしたら味に飽きているかもしれないけど、ほぼ完食してくれているので感謝。


ご飯を食べながら泣き出したり、ギャーンと何かを訴えてくることももちろんあるけど、
つかみ食べ、もしくは単に何かをつかみたい(お皿とか)という欲求であることがほとんどであることがわかり、
つかみ食べ用の食材を渡すか、使ってないスプーンなどを渡せば大人しくなるので最近はまた楽になってきた。

つかみ食べで汚されるのが嫌すぎるので、食パンかにんじんかおやきくらいしかあげていないけど、つかみ食べの重要性をそこまで信じていないので当分これでいく。

一時復活して困っていた夜泣きもほぼ1回に落ち着いた。
それも、遂に「トントンして寝る」を身につけたので再入眠もしやすくなった。ありがとう息子、おめでとう私。

子を産んでからずっと「トントンして落ち着かせましょう」がまるで有効でなく、トントンしてたら寝るなんて嘘では?本当にみんな寝るの?トントン叩くだけで???と長らく疑問を抱いていた。

だけどここ数ヶ月は夜泣きと抱っこ寝かしつけ(腰痛)に悩まされてネントレというワードに頭を支配されていたので、何とかしなければと「泣いてもすぐ授乳or抱っこしちゃいけない」と自分で自分に枷をはめていた。

眠いから抱っこして寝かしつけてくれ!と泣きわめく息子を見て見ぬふりして添い寝しトントンするのを続けていたら、段々とそれだけで落ち着いて寝てくれる時が増えてきた。

これは本当に嬉しい。「泣いても寝たふりで放置」はメンタルにくるのでキツかった。
ネントレは根気、というのが私の育児の睡眠に関する結論。

トントンだけで寝ない時もあるけど、そういう時はもう諦めて授乳するなり、起こしてしまうなりする。
抱っこでゆらゆらはもう腰への負担が多くて犠牲を伴うのでもうしばらくやっていない。
夫が寝かしつけする時はよくゆらゆらしていて、いつもすんなり寝ているので「いつもすんなり眠らせてあげられなくてごめんね」とは思っている。

1人遊びが相変わらず上手。
8枚セットのベビーサークルを追加購入してリビングの約半分をベビーサークルで囲ったので、息子はほぼ1日そこで過ごしている。
それなりの広さがあるので、ここから出してくれと訴えられることはほぼない。

ベビーサークルの壁についているおもちゃが気に入っていて、よく遊んでくれている。
これだけで買った甲斐があるというもの。
最近はブロックをよく鳴らしていて、両手で持ち上げてみたり、投げつけてみたり。
なんでも口に入れる時期は過ぎたのかな?と思う。

あと、変わらず絵本が好き。
5〜10分くらい、じっとパラパラとめくって楽しんでいることもある。
お気に入りは一番最初にあげた『にこにこ』。
赤ちゃんの研究に基づくベストセラーなだけあって、例に漏れずうちの子もハマった様子。プロはすごい。

シナぷしゅの絵本や、『しましまぐるぐる』も好き。
私が自分に本を買う時はついでに1冊買うようにしていたらそこそこ増えてきた。

あとは、ハイハイよりもつかまり立ち、もしくはつたい歩きをしている時間の方が多い。
ハイハイし回るほど広くないというのもあるけど、支援センターなどに行って放流してもつかまり立ちやつたい歩きをしていることが多いので単純にそうしたいんだろうなと思う。

ソファなどによじ登ることはまだしないけど、そろそろしそうだなと思っている。

お風呂はまだベビーバスを使っている。
生後10ヶ月でベビーバスを使っている子なんてもうほぼいないと思うけど、楽すぎて。
というか、一緒に入るの大変すぎないか?

試しに一度ワンオペお風呂なるものをやってみたけど、
赤ちゃんを待たせて急いで自分の身体を洗って、濡れたまま赤ちゃんを迎えに行ってオムツを脱がせて洗って……とか、全体的にままならなすぎて確実に自分も赤ちゃんも風邪をひく未来がみえた。

世の中の親御さん、どうしているのか。
ベビーバスが使えなくなる時を今から恐れている。

身体もわりとしっかりしていて、70cmと9.5kgくらいあるので、パッと見た感じはもはや赤ちゃんという感じはしない。
このくらいの体格の1歳過ぎの子いるし。

でも、まだまだ「あーあー」と喃語を発し、あやせばけらけらと笑い、指を吸い、よだれを大量に出しながらこちらに突進してくる様はやっぱりまだ赤ちゃんだなぁと思う。

体重は重いけどまだむちむちの体が愛おしいなと思う。

そういえばブラックフライデーでずっと欲しかったベビーカーB型を手に入れたので、お出かけのハードルがぐっと下がり、買い物が苦じゃなくなった。

お下がりのベビーカーを使っていたけど、どうにも小回りがきかずどんなに低い段差も突っかかるので正直ストレスが溜まりすぎてもう変えたくて仕方なかったので
使いやすいベビーカーに替えられて本当に嬉しい。

もちろんお下がりを借りれたのはとってもありがたかった。
けど、体重重めの息子を乗せると運転難度が爆上がりするし、生活圏に坂が多いのもよくなかった。
人によって合う合わないってあるんだなと思ったので、ベビーカーはやはり一番使う人が試乗させて納得したものを買うに限ると心から思う。

ちなまに買ったのはコンビのAcbee plus(AO)。
軽いし、走行性も悪くないし、幌が長いので夏の日射を少しでも避けられるかなと思い決めた。
というか前使ってたのが走行性微妙すぎて試したもの全てに感動した。それもコンビだったけど……。

変わらず抱っこ紐も使ってるけど、長時間装着はもうきついので2時間くらいが限界。
しかしこうして抱っこできるのも今だけなんだろうなと、あまり面倒くさがらず使っている。

自分が思っていたよりも赤ちゃんと過ごす時間は楽しいし、健やかで幸せだなと思う。
1歳のバースデープラン、何も考えてないけど健康に過ごせますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?