見出し画像

推しプレゼン大会を開催しました!


こんにちは!先日某アニメのライブに参戦してロスになっている遊木です。ライブはいいぞ…!!!

さて、今回は社内で開催したアフター6(*)の行事「推しプレゼン大会」について紹介したいと思います!
(*アフター6とは、当社の福利厚生の制度の1つで「従業員の交流を目的として、自主的な社外余暇活動に対して会社が一定額の助成を行う制度」です。)
アフター6について詳しい内容はこちらの記事に記載しています。


推しプレゼン大会とは

「推しプレゼン大会」とは自分が今推しているジャンル、または二次元のキャラクター、三次元のアイドル、声優等についてプレゼンする会になります。
きっかけは社内Slackで行われた社員同士の会話から始まりました・・・

こんな具合で、オタクである社員2名の間でとんとん拍子に話は進み、推しプレゼン大会が開催されることになりました。


プレゼン内容

嬉しいことに告知の時点で社内の反響は大きく、たくさんのリアクションと参加希望がありました…!

たくさんのリアクション…アフター6でこれだけの参加希望は史上初…!?

社内の有志6名に各々でプレゼンしたい内容を考えてきていただき、当日までに資料にまとめて発表するという形式で開催しました!
各プレゼンはそれぞれ個性に満ち溢れており、発表者のパッション溢れるプレゼンを聞けたり、さまざまなジャンルの知見も得ることができた大変有意義な会となりました!

簡単に当日の発表をご紹介させていただきます。


“ヤバさ“を極めし男性声優の話

トップバッターのNさんは某男性声優についてのプレゼンでした!
飾らない等身大のキャラクターや出演作品を大事にされる人柄、またご本人がオタクという沢山の魅力を紹介してくれました。


〜強さとやさしさを兼ね備えたウルトラマン〜ウルトラマンコスモス

特撮オタクのSさんは、ウルトラマンの中で特に推している「ウルトラマンコスモス」についてプレゼンしてくれました。
資料の枚数はなんと60枚。。1枚1枚にびっしり解説が書かれていて、資料だけでもコスモスへの愛を感じます…!

特に好きなシーンは49話「宇宙の雪」 とのことでした。

コスモスのソフビ人形付きのお手製指示棒で熱烈に名シーンの解説をしてくれました!


ここがすごいよ宝塚歌劇団〜ほんとにすごいよ夢の国〜

Kさんは宝塚歌劇団についてのプレゼンをしてくれました。
5つの組と専科で構成され、それぞれ魅力の魅力や小ネタまで幅広くプレゼンしてくれ、理解が深まりました。
中でもびっくりしたのは、非公式ファンクラブが存在し誕生日に推しから手書きのバースデーカードをプレゼントしてもらえるそうです…!ファンサービスがすぎる…!
個人的には筆者も宝塚歌劇団の公演は気になっていたのですが、さらに興味を持ちました…!一度は生で観に行きたいです。

プレゼン後の懇親会でもパンフレットを持参して解説してくださいました!


私の沼に一緒につかろう〜君とならどんな今日も超えられる〜

社内でもアイドリッシュセブンのオタクとして名の知れたMさんは、当日マネージャーとしてスーツに身を包み、存分にアイナナの魅力を語ってくれました。
アイドルものなので一見華やかなストーリーなのかと思いがちですが、実際はこちらの精神力を試されるほどの鬱展開も多く、「生きた人間の抱く夢、エゴ、葛藤をアイドルを通して描いた物語」なんだとか。。一体どんな話なのか気になります…。


あんさんぶるスターズ!!

タイトルの通りあんさんぶるスターズ!!のコンテンツや推しユニットについてプレゼンしてくれたOさん。
総キャラ数は(先生を除いて)なんと49人!!!4つの芸能事務所と個性豊な14ユニットで展開されています。
Oさんの推しユニットであるUNDEADは「過激で背徳的」がコンセプトなのですが、実際は「キャラ同士の仲が良くてみんな根はいい奴。思ったより青春していてかわいい」とのことでした。格好良くて妖艶なビジュアルや曲からは想像できないギャップが良いですね!

魅力あふれるUNDEADのキャラクターたち


肩掛けファッション+ラスボス=???????????

トリで筆者がプレゼンしたのは「肩掛けファッション+ラスボス=???????????」という一見意味深な公式のようなタイトルですが、肩掛けファッションのラスボスである推しについてお話させていただきました。
自分の性癖全開な内容なのですが(共感してくれる人がいると信じて…)、ラスボスに肩掛けファッションをさせると威光+不穏さ+絶対に勝てない感じが倍増して素晴らしい魅力を感じるのです…。
最後に今まで私が沼に突き落とされてきたラスボスの推し達を紹介させていただきました!


まとめ

推しプレゼン大会は大盛況となり、「このジャンル、見たことあったけどまた履修したい!」「今度DVD借ります!」等、今回のプレゼンを通してそれぞれの推しジャンルやキャラに興味を持ってくれた方が多数いらっしゃいました。

以前こちらの記事で「viviONのデザイナーって本当にオタクである」というお話をさせていただきましたが、今回の推しプレゼン大会を通してデザイナー以外の社員の方もオタクの方が多いことを実感しました。


共通の趣味をきっかけに広く交流を図れるのはとても良いことですね!

参加者で集合写真をパシャリ。写っている方以外にも多くの方に参加いただきました。


viviONではデザイナーを募集しています

株式会社viviONでは、秋葉原から世界へ二次元コンテンツを共に盛り上げていく仲間を募集しています。

UI/UXやブランディングに興味のある方、二次元業界をよりよくしていきたい方、デザインチームの仕事に興味をお持ちいただいた方、是非お気軽にご応募くださいませ!

今後とも株式会社viviONを何卒よろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?