ねるねるねるねこ

都会で働くボイストレーナー☆日々感じたこと、素直な気持ちを綴っていけたらと思います。た…

ねるねるねるねこ

都会で働くボイストレーナー☆日々感じたこと、素直な気持ちを綴っていけたらと思います。たまにボイトレ情報も?!・:*+.\(( °ω° ))/.:+

最近の記事

やるかやらないか。

習い事あるある…なのかどうかは分からないけれど。 このトレーニングをしたら上達するのになって分かりきってることでも、 毎日継続して取り組める人は、全体的にみて案外そう多くないように思う。 トレーニングはシンプルなことの反復練習だったりもするから、本気で上手くなりたいっていう情熱を持ってる人しか、続けられないんだろうなぁ。 上達するための方法やヒントを指導者から提供してもらっても、コツコツ取り組めるかどうかが重要だと思う。 指導者は魔法使いじゃないから、上手くなる魔法はかけ

    • 期待に応えられないかもという不安☆

      私の今までの人生、人から期待してもらえることがあっても、その期待に応えることが出来なかったという経験が、強く印象に残ってしまっている。 きっと、期待に応えられた経験もあるんだろうけど、応えられなかった時の記憶の方が圧倒的に色濃く残ってしまっています。 だから、誰かに期待された時、嬉しい気持ちと同時に、また期待に応えることが出来ないんじゃないか?私には成し遂げられないのではないか? というマインドに襲われてしまう。 がっかりされたらどうしよう。 がっかりされたくない… とい

      • 呼吸と発声と姿勢(腰編)の関係性。

        ボイストレーニングの教室で、「大きな声が出ない」「呼吸が浅い」と言ったお悩みを頂くことが沢山あります。 そこでまず私が1番初めにチェックするのは「姿勢」。 個人調べではありますが、こういったお悩みを抱えている方のほとんどが、なんと、反り腰だったりします。 (ちなみにですが、反り腰の方、腰痛をお持ちでないですか? 反り腰は腰に負担も掛かるようであるため、腰痛を感じる方が多いように感じます。) 反り腰の場合、息を吸った時に横隔膜という肺の下にある筋肉が下がりにくくなり、結果的に

        • noteと私。

          今日からnoteを始めてみました! 表現者やボイストレーナーとして発信したいこと、私個人として発信したいこと…。 色々あります。 少しずつ、思いを言葉に変えて、お伝えしていければいいな。 マイペースに行きます( ^ω^ )

        やるかやらないか。