見出し画像

【受講生の声】アナウンサー歴20年 岩見知香さん

 今回は、声ヨガ指導者養成講座ベーシックコース卒業生の岩見知香さんにインタビューさせていただきました。講座受講の経緯や講座前の声の悩み、また受講後の変化などについて質問しています。

受講前の状況

20年以上リポーター・DJ・MCなど声の仕事をしている二児の母で、育児と仕事の両立で忙しくしていました。しかし、今年から子ども達がそれぞれ幼稚園と小学校に行き始め、少し自分の時間が持てるようになったので、これを機に自分磨きをしたいと思っていました。

受講前の悩み

妊娠中の点滴によって全身が緩み、喉周りも緩んでしまったのが、以降もずっと張りのある声が出なくなって悩んでいました。自分なりに鍛え直そうと試みたのですが思うようにいかず、1人もがいていました。司会として働いているのですが、仕事終わりに必ず声がれや炎症をおこしていて病院に何度も通っていました。

受講した理由

同業の方のSNSでボイスヨガの投稿を見て興味を持ったのがきっかけです。ボイスヨガを調べて1番に八田幸子さんの存在を知り、直感でこの方に教わりたいと思いました。

発声をして喉を鍛えながら、大好きなヨガができる点に魅力を感じました。2人の子を育てながら働いていましたが、オンラインで好きな時間に学べるという点で「時間のない私にピッタリ!」と思い受講を決めました。

受講前の不安

まだ子供が小さく手を取られるので、もう少し大きくなってから始めようかな…と思っていましたが「今」やらないと、この先も踏み出せない気がしました。

受講した感想

ただ喉を鍛えたりヨガをしたりするのではなく、ヨガの歴史を勉強したり心を開放したり、身体を大切にしようという気持ちになりました。また、無理をせず空いた時間に体を動かしたり、喉のトレーニングができるので忙しくても始めてよかったなと思いました。

日常生活から呼吸を意識するようになりました。身体や心が柔らかくなり、ヨガをしながら声を出さずにはいられなくなりました。以前はホットヨガをやっていて息をし忘れたり浅くなったりしていたのですが、それがなくなりました。ボイスヨガは常温でやるのに、声を出すからか内側からポカポカしてやった後に本当に暖かくなります。

受講前とのギャップ

声を磨く過程でヨガポーズを通して身体を鍛えるものと思っていたのですが、それだけではなく「心」にも寄り添ってケアをするということが驚きでした...!心を開放することで、良い声になれるということを身を持って体験できました。

実感している変化

① 病院に行く必要がなくなった

仕事後も喉を痛めることがなくなり、気持ちよく声を出せるようになりました。以前通っていた病院に行く必要もなくなりました。

② 頑張らずに良い声が出た

声がうわずらないようになしました。変に力を入れずに自然体で良い声が出るようになったからだと思います。息を深く、緊張している時にも肩があがらず落ち着いて息をすれば呼吸が整うとわかりました。

③声の仕事で褒められた

ちょうど昨日は司会の仕事だったのですが、クライアント様から「マスクを通しても、聞き取りやすい声ですね」とほめられて、自信に繋がりました!

④舌筋がついて滑舌がよくなった

子供に言われて気づいたのですが、舌の先がシャープになりました。舌筋トレーニングのおかげなのか、滑舌がよくなっていることを実感しています。

⑤娘のポカンとした口元が引き締まった

講座で学んだことをすぐ実践するように言われて、子供と一緒に滑舌の練習をしたいるのですが、7歳の娘のポカンとした口元が締まってきました。また国語の授業で早口言葉をやったときに、上手だねと褒められご褒美のシールをたくさん貼ってもらい喜んでいました。こんなに早く結果が出て私も驚きでした。これ凄いね!と娘は毎日かかさず滑舌練習をしています。

印象に残っていること

滑舌は「舌を滑らかに」というです。それまでは口や顎を大きく動かして、「アメンボ赤いなアイウエオ~」をやってました。
体は楽器であり、楽器を磨いてその人しか出せない声、音色を放とうという考えです。人の声を真似するのではなく、生まれ持った自分の声を磨いて、人生至上一番の声に出会おう!この考え方、とってもステキですよね!!

今後の抱負

多くの方に、身体に力みなく楽な状態で声を出す気持ち良さを知ってもらいたいです。自分の声を好きになってもらえるよう、声ヨガ指導者になって教えてあげられたらと思います。自然体で良い声が出る気持ちよさを指導者として伝えられたらと思います。

受講を検討中の方に一言

自分の声があまり好きではない人、 喉や舌をあまり使わず話す人、体が硬い人にもオススメです!ヨガが初めての方も経験のある方でも大丈夫。声を出すことがこんなに気持ちのいいことなのかと気づきます。そして、ご自分の声がきっと好きになるはず。
ぜひ一緒にボイスヨガを始めましょう!


公式LINE

公式LINEで嚥下の情報をお届けしています。
また無料の朝活にもご招待しています✨
よかったらお友達追加してください♪

また声ヨガインストラクターの取得講座も行っておりますので、興味がありましたらこちらもチェックしてみてください♪

https://www.voiceyoga.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?