見出し画像

引退試合の姿、言葉が響いた。最高の憧れ、手本だった。親友、同期、家族、支えてくれるひと…色々考えた1日。

コロナの中で流石に行けなかった大阪。最後の勇姿はYouTubeのアーカイブで。憧れ、最高の手本であった選手の引退でここまで誰かの引退が響いたのは初めてだったかもしれない。

バレーに対する姿勢や家族、周りへの気配り、そして賢さ全てがお手本になった選手。その姿を何度も何度も見させていただいた。そして考える力を、バレーボールの根本を、支えてくれる人がいる事を、全て高校の時に教えていただいた。それが今でも覚えている。それが今の今まで影響していたとも思う。

「現地集合」何かこの言葉に語り尽くさない意味があって流石に読み取るには…素晴らしい同期という名のライバル、友がいる事も素晴らしいな〜と感じた。僕は周りを、同期を大事にしてるのか🤔なんて考えさせられた。そして一方通行では無意味である事も。少しずつまた考えながら行動しようと。

沢山影響の受けた選手。おそらく僕も場をこれからも移していくと思う。これからもその場その場で頑張ろうと思う。

よろしければサポートよろしくお願い致します!今後の活動に使わせていただきます!活動は記事にしていきます!