【No.1287】最後は、結局これだ…

『無敗営業』という本を読んでいます。お陰様で毎日楽しい営業ライフです!

毎日楽しく元気いっぱいなのですが、やっぱり最後はコレだなと思うのは、タイムマネジメントです。

*

『無敗営業』で、営業における心構えや考え方のチップス、具体的なテクニックなど学ばせてもらっていますが、結局、自分で試さなきゃ意味がありません。

その点、この時期の学習塾は、新規のお客さんや、新学年に進級したばかりの既存生徒のお客さんとのやりとりなど、試行錯誤するのにもってこいなのですが、頭がけっこうパンクぎみです。脳が嬉しい悲鳴をあげています。うっはー!って感じです。

*

会社のルールに従って顧客管理をしつつ、『無敗営業』で学んだことを活かす。新しいことを取り入れようとすれば、もともとあったものに付け加えることになるので、やることリストはシッチャカメッチャカになります。

だから、学んだことを活かせるかどうかは、それらをやるかどうかになりますね。どれをいつやるのかから始まり、どれから順番にやるとやりやすいのか、どれをやってどれをやらないのか。食べ物も食べてばかりでなく、出すものは出さないとですし。

*

営業の観点から具体的にしようと思えば、

いつどのタイミングでお客さんに声をかけるか、今の僕の課題ですね。

メールなら投げれますが、返信ないことが多く、相手も忙しいですから、電話や対面アポとなると、予定を組まなくてはいけなくて、自分側の宿題などをここまで終えたら声かけようとかも、日々の仕事を進めていると後手に回ってしまったり、まだうまく回せていません。

試してみたはいいけど、お客さんに声をかけるタイミングをいつの間にかのがしちゃってるな。ということは、スケジュールの立て方、自分側の作業量の見込みが甘かったか。とか、シッチャカメッチャカです。

*

ということはタイムマネジメントですよね。

そんなん当たり前だろと思われるかもしれませんが、

しかも、タイムマネジメントは一度調整したら終わりじゃないところがカギだと思っています。

新しいことを学ぶ→シッチャカメッチャカになる→タイムマネジメントを考え整理整頓する→また新しいことを取り入れる→シッチャカメッチャカになる→また整理整頓する

その繰り返しになります。

*

新しいことを学んでも、試してみて、定着させるところまでいかないと、なんのために学んだの?ってことになりますから、最後はやっぱりタイムマネジメントがカギになりますね。

ということで、今日も一日、シッチャカメッチャカを楽しんでまいります!





この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?