まこと│国語の先生│毎日note1260日

教育は自ら実践し背中を見せるところから。noteの毎日投稿を通して「継続力をきたえる方…

まこと│国語の先生│毎日note1260日

教育は自ら実践し背中を見せるところから。noteの毎日投稿を通して「継続力をきたえる方法」を研究中。自己啓発好き│1児の父│国語の塾講師。子供たちに勉強を教えるなかで気づいた教育法や教訓などを書いています。 【経歴】大学卒業→インドネシアで人材紹介→税務会計→製造業→帰国→塾講師

マガジン

  • 【新卒3年目くらいの方へ】ボクが新卒の会社で学んだこと

    このマガジンは、ボクの" もう1人のお母さん" 吉原アスマラ毬子(まりこ)元社長との回顧録です。まりこさんは、インドネシア人とのハーフで、インドネシア在住。JACリクルートメント インドネシアを設立し、今はエンジェル投資家としてインドネシアと日本をつなぐ事業を展開中のバリキャリです。 JAC元社長時代に、新卒だったボクを雇い、育ててくれた まりこ元社長。彼女の秘書として働きながら学んだこと、教えられたことをまとめています。特に社会人歴3年までの方に、役に立つかもしれないことを書きます。

最近の記事

  • 固定された記事

ナマケモノだからこそ毎日投稿

「こいつ本当にストイックだな」と思ってしまう友達が、周りに1人はいると思います。 でも、その本人に聞くと、「いやいや、オレも怠け者だから!」と答えられるかもしれません。 * ボクが新卒でお世話になった会社の社長(以下、まりこさんと書きます)もそうです。 ボクがよく知る人のなかで、ダントツぶっちぎり、圧倒的な集中力を持っているのが、まりこさん。ずっと働いていました。寝ないし、食べないし、「1人の時間」なんて言葉は彼女の辞書になく、常に働いていて、こんな高密度で毎日を過ご

    • 【No.1306】勝負は一瞬

      娘ちゃんは4月から年長さん。 ランドセルがほしいそうです。お友達はもう決めはじめてるんだとか。 小学校入学の、1年前にランドセルかあ。 受験も就活もそうですが、何事も前倒し傾向にありますね。 ランドセルをデパートにチラ見しに行ってきました。 娘ちゃんの心を鷲掴みにしたのは、パステルトーンのムラサキ色のランドセル。 年長さんくらいの女の子はこういう系の色味が好きですね。これがいいと選ぶのを見て、やっぱりかぁと、思いました。 さて、娘ちゃん、これまでオヤツや服など、

      • 【No.1305】手段を目的化する勇気

        目的と手段を履き違えるな!とよく言われますが、本当にそうでしょうか。 勉強仲間の1人が「本を書く」という大きな目標を宣言しました。これに対して、ある先輩が興味深いアドバイスをされていました。 「手段を目的化しろ」と 「面白い内容を追求しすぎて出版できなくなるくらいなら、まずは『出版する』という手段そのものを目的に設定しろ」 なるほど! これは、目的が大きすぎて手が付けられない時、小さなステップを具体的な目標とする手法ですね。 学習塾で働いている僕も、生徒に、受験合

        • 【No.1303】男のロマンはクソ喰らえ。

          学習塾で英語指導をしています。去年は古典、今年は英語需要が多く、今年は英語指導向上の年になりそうです。 受験生ではない中高生からのお悩みの多くは英検対策です。 対策として教えているのはこんな感じ ・生徒「大問1の単語が分かりません」→僕「単語やってください」 ・長文が解けません→僕「伸びるのに時間がかかるのでまずは捨ててください」 ・リスニング→「伸びるのに時間がかかるのでまずは捨ててください」 ・ライティング→「型に従って書いてください」 英検まで時間があるならいい

        • 固定された記事

        ナマケモノだからこそ毎日投稿

        マガジン

        • 【新卒3年目くらいの方へ】ボクが新卒の会社で学んだこと
          4本

        記事

          【No.1302】成長する意味

          こんな広告を電車で見つけました。 「わたしの成長も、 きっと世界のプラスになってる」 日経電子版の広告です。 いい言葉ですね!これ。 世界を変えるのは、 一部の天才か、大企業だろうなんて、 無意識のうちに思ってしまっていませんかね。 いやいや、でも、 世界とはそもそも個人の集まりですから。 一部の政治家、貴族、天才、国、企業だけが世界を担っているわけではありません。 一人の成長が、周りに良い影響を与え、 それが回り回って、 世界にもプラスの影響を与える。 めっち

          【No.1301】インプットとアウトプットはどちらが重要か

          本で学びながら実践する これのいいところは、自分が何をやっているのか分かるところですよね。 * 『営業の科学』という、営業のバイブルを片手に、日々営業メールを書いています。 メールだと時間をかけられるので、この一言を入れてみようなど考えてやってみます。そして反応があると、次のメールにも同じ(ような)一言をいれてみます。 また反応があれば、それを定型文化します。社内のメールテンプレにも反映させていきます。 * 僕自身はなぜその文面にしているのか理由がわかりますが、

          【No.1301】インプットとアウトプットはどちらが重要か

          【No.1300】営業の最終形態

          このところ、営業について文章を書いていますが、 営業の最終形態としては、やはり「日々普通に生活しているだけで売れていく」という形ではないでしょうか? * それを体現している友人とご飯をしました(飲みました)。 仕事は士業の友人ですが、紹介だけで仕事が回っているそうです。 * 彼の専門とする分野で、既存のお客さんや友人から紹介がくるのは当たり前。それ以外でも、事業経営のことや人事採用についての相談でも紹介がくるようです。 最近では、乗り換え契約があって、これまで

          【No.1299】売り込むことは善

          『無敗営業』『営業の科学』を読んでいると、営業力アップにむけて試すべきことがいっぱいあって、楽しい営業ライフです。 ただ、そもそもの前提として、売る商品・サービスがお客さんのためになるという前提が必要ですね。 効果が疑わしい商品・サービスは、良心が残っている人なら売れないでしょう。売るべきでもないと思います。 一方で、学習塾で勤めていると、我々が提供している「授業」というサービス。 効果があると頭では理解していますが、売りづらいお客さんがいます。 例えば、今の学力が

          【No.1299】売り込むことは善

          【No.1298】新しく学ぶより何よりこれ

          なにか壁にぶつかったら本を読んだり、動画をみたり、勉強するのは社会人になってからもすると思いますが、 新しいことを学ぶより大事なのは、復習ですよね。 このところ僕の興味関心は営業スキルの向上です。勤めている学習塾において、無敗営業マンを目指しています。 さて、昨日の商談は… ちょっと反省が必要ですねw 今回は既存生徒さんへの追加提案なので、これで失注とはなりませんが、もっとやりようはありました。 僕の営業の教科書は『無敗営業』と『営業の科学』です。1冊は読み切り、『

          【No.1298】新しく学ぶより何よりこれ

          【No.1297】毎日楽しい!と思えること

          毎日を楽しいと思えるかは 仕事を楽しいと思えるかどうかが大きな要因の1つだと思います。 * 仕事を楽しいと思えるかどうかは、 その人の性格や職務内容にもよると思いますが 個人的には、やりがいを感じれるかが大きいように思います。 例えば、売上を上げ"ないで"いい。お客さんをとら"なくて"いい。工夫し"なくて"いいと言われると、僕も経験があるのですが、やりがいを感じづらくなります。成果を上げるとイヤがられるわけなので。 逆に、工場のラインなどで働いていたとき、職務的には決

          【No.1297】毎日楽しい!と思えること

          【No.1296】決めつけ教育が子供の夢を潰す

          どうも親バカです。年長さんの娘がすごすぎます。 テレビ無し生活を1ヶ月間やりきりました。 娘ちゃんからおもちゃのサブスクを希望されましたが、幼稚園とテレビのせいで、おもちゃで遊ぶ時間がありません。 親としては契約するからには遊んでほしい。 そのため、テレビ無しを1ヶ月できたら契約すると約束しました。 「決めた。テレビやめる」娘ちゃんがそういった時の様子は、1ヶ月前にもこうやって投稿したのですが、 そのときの僕は「そんなん絶対ムリでしょ」と言ってしまいました。 そ

          【No.1296】決めつけ教育が子供の夢を潰す

          【No.1295】お客様へのお役立ち情報とは

          営業の本では、お客様の役に立ちましょう。商談から"宿題"を持ち帰りましょう。なんてことが書かれていますが、 お客様へのお役立ち情報ってなんでしょうね。 営業における僕のバイブル『無敗営業』の高橋浩一さんの最新刊『営業の科学』を読んでいます。新刊もヤバいです。 営業できないのは頑張りが足りんからだ!と思っている人には本当にオススメしたい。 お客様へのお役立ち情報とは、 この本では「商品・サービスの情報」と書かれているんですね。お客様1万人へのアンケート結果とともに。

          【No.1295】お客様へのお役立ち情報とは

          【No.1294】短い商談で高い成果をあげる

          営業における僕のバイブル『無敗営業』の高橋浩一さんの最新刊『営業の科学』を読んでいます。新刊もヤバいです。 営業できないのは頑張りが足りんからだ!と思っている人には福音書でしょう。まだ読みかけですが、震えています。 * 営業において、聞きづらい質問をいかに聞き出すかって重要ですよね。予算とか競合とか教えてもらえるに越したことはありません。 『営業の科学』には、聞きづらい質問は、例えば「適切な見積もりのために」などという枕詞を付けて質問することと、筆者の経験談とともに書

          【No.1294】短い商談で高い成果をあげる

          【No.1293】自分の仕事ぶりを計ろう!

          自分の仕事ぶりが適切かどうか、自分で判断するのって難しいですよね。 そんなとき、ここに基準をおいてみたら良さそうだと思いました。 それが、知り合いに売り込めるか。 * というのも、 個人の仕事を初受注しました!知り合いの社長さんの会社でお手伝いをすることになりました。 もともとお手伝いできそうだと思っていましたが 「お手伝いさせてください」 という一言が言えずにいたんですよね。 僕の場合は、大丈夫かな、結果だせるかな、という不安です。自分で自分を売り込むのは勇気

          【No.1293】自分の仕事ぶりを計ろう!

          【No.1292】回り道、いとをかし。

          日本にもまだいるんですね。流しのミュージシャン。 居酒屋で飲んでいたら、ギターと携帯型のマイクスピーカーを担いだ女の子に突然声をかけられました。「歌を歌うのでチップください」 まだいるんだ!と感動半分、驚き半分。こういうのを見ると、応援したくなっちゃいますね 僕は学生時代にヒッチハイクで日本一周の旅をしていました。 よく聞かれたのは、何のためにやってるの?ですが、 たまに言われたのが、回りくどいことやってんね、でした。(言い回しはさまざまでしたが) そうなんですよ

          【No.1292】回り道、いとをかし。

          【No.1291】友達にキレちゃった話

          僕の隠れた特技に、パソコンがあります。もちろん専門家には到底及びませんが、偏差値60~62くらいかな。 パソコンの不具合など、ちょくちょく友人から相談されるくらいには得意です。会社の業務でも、メインは塾講師と新規営業ですが、社内のデバイスやネットワーク保全も意外に大きなウェイトを占めています。 先日も10年以上の付き合いの友人から相談を受けました。パソコンの動作が遅いと。 色々あったのですが、かいつまんで書くと 原因究明のため、こちらから質問をすると、ネットで調べれる

          【No.1291】友達にキレちゃった話