見出し画像

ナニカに挑むと、解像度が上がる(noteで読むYouTube)

RayArc(レイアーク)の皆さま、おつかれさまです。新規事業ユニットです!

今回は、「動画を視聴する時間とれないけど、なに話してるの?」という方のためのダイジェスト文字おこし記事です。

株式会社RayArcのオープン社内報として、取り組み・思いを社内外に発信!

読むW2ワクワクナニカソン2022春夏No.01

こちらの第1弾動画の、ダイジェスト文字おこし記事です。

ナニカに挑むと、解像度が上がる
なにができて、なにができないのか
どれほどの「できない」も、見えたほうがいい

2022/7/21追記
チャプター分割しました。
このnote記事の区切りと対応。

ハイライト版

■自己紹介

ワクワク魔人S🤡

魔人、参上!
  • W2ワクワクナニカソンの「旗振り役」

  • noteで記事を書いてます

  • ワークショップやる人

  • 柴犬ダイスキ!

◆Values Cardの5つの価値観について

🤡「『混沌』引くの、レアかも」
🎃「そこが、まさに旗振り役
🤡「そうですね、危険な旗振り役…」
🎃「いい価値観だと思います!」
🤡「このくらいでないとね!

DKDKドキドキパンプ🎃さん

犬にも猫にもドッキドキ!
  • 特攻隊長でありたい

  • アイデア出すのダイスキ

  • ゲームと酒と「お犬様」をこよなく愛す

  • でも「お猫様」も飼いたい

◆Values Cardの5つの価値観について

🎃「とにかく『挑戦」して」
🤡「ふむふむ!」
🎃「そこから『経験』を得る」
🤡「大事です!
🎃「『遊び心』は奪い合ってますよね~」

W2ワクワクナニカソンって、なにか?

1.やったことないこと、やろう

🤡 動画で話すのは初めてです。自分の話し方をメタに聞くと、余計な「ちょっと」が多いなと。今後ふりかえりを重ねてうまくなりたいです。

🎃 ですね。

🤡 やったことないことに挑戦する。それがW2ワクワクナニカソンなのかな? と考えてます。そもそもW2ワクワクナニカソンとはこれから決まるものであり、私は答えを持っていない。だからなのかなという言い方ですが…。

🎃 みんなで答えを探そうってことですね。

🤡 そうです。「これをやれ」と言われたことをやるのではなく。集まった人の中から湧き上がってきたものを生かす場です。みんなのHappyのためにどうするかを考えて形にする。それがW2ワクワクナニカソン。

🎃 はい!

2.今こそYouTubeチャンネル

🤡 この新規事業ユニットYouTubeチャンネルも「やってみようか」で始まった取り組みですね。

🎃 そうですね。

🤡 私ひとりで考えてたら、YouTubeチャンネルは第1弾の採用アイデアになることもなかったはず。こんな風に参加者の中から湧き上がってきたことをやる。これが大事なポイントです。

🎃 YouTubeチャンネルは完全に私の思いつきでした。最初は「やっぱりアプリとかつくるのかな?」って思い込みがありましたけど。もっと自由に考えていいよってことなので。だったらやりたいなと。

🤡 そもそも今って「動画つくろう」と「アプリつくろう」は、必ずしも別々に取り組むことではなくなってるんじゃないでしょうか。むしろ地続きにとらえて、組み合わせからどんな価値を生み出せるか考える。

🎃 大企業なら、YouTubeチャンネルを持ってて発表をそこで行うのも結構メジャーになってて。でもRayArcは中小企業で、こういう取り組みはまだ起こりづらいのかなと思ってました。

🤡 今後は、むしろ中小企業だからこそやる、になってゆくのかもしれません。必ずしもYouTubeかはわからないけど。フットワーク軽く、それぞれのカラーで…。

🎃 うーむ。むしろ「今こそやるぞ」って感じですね!

Gatherでただただ、語り続ける2人

3.やってみるマインドをじわじわと

🤡 YouTubeチャンネルを通じて本当に伝えたいことが見えてくると思うんです。「ナニカ」と言っている部分が広がったり、狭まったり…。狭まるというのはいい意味で集中ができるということですが。

🎃 ですね。

🤡 そのきっかけが、このYouTubeチャンネルですよね。だから、まず一度アウトプットして、そこから「次どうしようか」考える。

🎃 はい! ぜんぜん慣れてないから、今もなに話したらいいか頭の中が真っ白ですけど。おもしろいことできたらいいですよね。

🤡 その、頭の中が真っ白だけどやってみた感覚も大切なので、忘れないように…と今、意識的に言葉にしてます。

🎃 今後も動画は続けますが、それ以外のこともやれるとよいですね。YouTubeチャンネルがW2ワクワクナニカソンのすべてじゃないですし。

🤡 もちろんです。「YouTubeチャンネルに挑戦できた私たちなら、これも挑戦できるね」って、やってみるマインドがじわじわ高まるのも大切です。

🎃 いろいろできたらいいなあ。

4.転んでも挑戦をやめない

🤡 思いが熱いのはよいけど、思いしか語ってないなあ…。そのあたりがまだまだこれからですね。今後は、もっとこう…テーマをギュッと絞ったものも発信できたらと。

🎃 RayArcのみんなの役に立つ情報を、もっと出せたらおもしろいですよね! たとえば、自己紹介ではValues Cardの話もあったので、ぜひValues Cardやっている動画とかも出せたら…。

🤡 Values Cardに限らず、チームビルディングとして…とくにオンラインで行っている活動は載せてみたい。それによって、自分たちがまだ気づいてない価値に、RayArcの中で気づく人が現れたらうれしいです。

🎃 いいですね。

🤡 あと、noteのオープン社内報と動画をうまく連携したい。文字だと伝わりにくい熱量は動画。動画だと拡散しやすいメッセージはnoteでしっかりまとめる。そんな風に媒体を組み合わせることを意識したいです。

🎃 なるほど。

🤡 そもそもこれ撮るのにバタつきましたよね。なかなか始まらなくて。動画撮影用に確保した終了予定時刻に撮り始めてますから。でもそれも、やってみた結果だから…。

🎃 準備とか、前倒ししたかったです!(猛省!)

🤡 次はやりましょう!

🎃 これも率先してやってみた経験ですから。失敗を恐れず挑戦しないと!

🤡 レベルアップしましょう!

🎃 もっと質の高い動画を提供したいですし。新規事業ユニットでこれからつくるものも…それこそワークショップとかやりますよね。その体験・実施レポートも出せたら。そう考えるとお伝えすることは多いはずです。

5.メンバー募集

🎃 「ナニカ」ってなに? という、最初のテーマに戻ると…。

🤡 それを探す旅かなと。

🎃 これから探していきます

🤡🎃 これから探すための「ナニカ」です。

声が重なっちゃうのはオンラインあるある

🎃 以上がW2ワクワクナニカソンって、なにかの?」への、今の私たちの答えということで…、これで今回は終わりですね!

🤡 終わりですけど…(RayArcの)仲間募集!

🎃 あ、仲間募集! ぜひぜひ!

🤡 今回の内容で「よし、私も!」と思うのかがわからないけど。

🎃 (笑)

🤡 逆に「こんな内容なら、変に身構えず参加できるな」って思ってくれたらうれしいです。

🎃 RayArcで動画見た方は、参加してほしいですし。これから就職活動する学生さんとかも、もし見てくださっているなら、ぜひRayArcに入って活動に参加いただいても…。

🤡 気が早い!(笑) いや、大事です!

🎃 メンバー大事なんで! メンバー増えればもっと楽しいことできます!

6.次回予告

🎃 そもそもRayArcって有名ではないですよね。なぜかというと、おもに企業さんとやりとりしてるからで。RayArcの関係者以外の動画の視聴者は、そもそもRayArcをご存じないケースがほとんどです。

🤡 有名でないこと自体は、悪いことではないよね!(笑)

🎃 悪いことではないです! だからこそRayArcってどんな会社か伝わる話とか、新規事業ユニットがなんのためにあるか…みたいな部分を話せたらと思ってます。ちょっとした次回予告です。

🤡 2本目を視野に入れてプロットを立てたはずなのに、2本目に話そうと思ってたことの一部もつい話しちゃったかな? 今回の内容を反省して、2本目の内容も見直す必要ありますね。

🎃 そうですね。思いつきで話しちゃったので…。

🤡 やってみないとわからないですよね。このフラットすぎる話し方がどうなのかとか、ドキドキしてますし。

🎃 めっちゃドキドキしてます。

🤡 自分たちでふりかえって「ちょっとこれだと、アレだね」って思ったら話し方は今後、軌道修正するかも?

🎃 はい! 以上で終わりにしましょうか。最後までご視聴ありがとうございました。次回もよろしくお願いします!

🤡 ありがとうございました!

「チャンネル登録お願い」が言いづらい1本目

びっくりするほどの学びに、会いにゆく(まとめ)

初挑戦してみた今の気づきは、

  • びっくりするぐらいの学びがあった

ということです。

何割かは今回の記事を書くことで整理できましたが、まだ言語化しきれていないものもたくさんあります。

最終回にはまだ早いどころかスタート地点から駆け出した瞬間であり、安定した走行姿勢にすらなっておりません。それでも、すでに感謝がいっぱいです。DKDKドキドキパンプさん、ありがとう! 始めてみて本当によかった!

(新規事業ユニット・ワクワク魔人S)


さあ、ワクワクしようぜ!

この記事が参加している募集

オープン社内報

週末プロジェクト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?