相談事に対する勝手な私見と易学⑥

お題:同性愛は先天性か後天的か、教えてください。

この研究の記事、わたしも読みました。
正直な感想は、「遺伝子の影響はないのか、ないよな。冷静に考えれば影響がない言い訳が思いつくな」といったところです。

有名なネズミの実験に「UNIVERSE25」というものがあります。

ちょうどnoteに記載されていました。
この実験では、社会が円熟すると同性愛が発生すると記載されていました。(上記noteには記載なし)

ジョン・B・カルフーン氏のページに記載されていました。

この315日目から600日目の間には社会構造と正常な社会行動が崩壊していることが判明した。行動上の異常としては、子離れの前に子を追い出したり、子の負傷の増加、同性愛行動の増加、支配的な雄が縄張りと雌の防衛を維持できなくなる、雌の攻撃的な行動、防衛されることのない個体間攻撃の増加と非支配的な雄の無抵抗化、などがある[2]

と記載されていました。
個体としては先天的なものかもしれませんが、
遺伝子の影響と言うよりは、社会構造上個体が変化していくとわたしは予想します。

わたしも、自分を省みると強い父性を求めているように感じるときがあります。ただ下記原文のような具体的なエピソードはありません。以上です。


原文:同性愛は先天性か後天的か、同性愛者の方教えてください。 私はレズですが、個人的経験から後天的にレズになったと思っています。 で、以下の記事を見つけたので、やっぱり他の人も後天的なのかな?と 皆さんいかがでしょう?ゲイの方も教えてくれると嬉しいです。
●記事 『Science』に掲載された新研究で、約50万人という大規模な遺伝子解析を行ない、同性愛遺伝子は存在しないことが判明した。 →これってつまり先天的ではないってことかと
●個人的な経験 私の場合は大きく以下の2の経験によってレズになったと思います。
①幼稚園の頃に女友達と恋愛ごっこのようになったこと(ふざけて下着見せられたりキスをしたりした)
②小学校1~2年の頃、男子にいじめられたこと 初恋は小学6年で相手は女で、初めてパートナーが出来たのは高校生の時でした。 アラサーの今でも男性は苦手です。 バイの友人(元カノ)に聞いたら、同じく①のような経験はあったとのこと。男性は苦手ではないのでバイらしいです。 みなさんどうでしょうか? ゲイの方も教えてくれると嬉しいです。
#LGBTQ+
#性的マイノリティー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?