見出し画像

想い繋がる🌈和がやコンポスト✨

こんにちは☀️

和がやブログをご覧頂き
ありがとうございます✨

はじめまして!
みんなの和がや運営隊!
最年少だけど心は長老!みゆきです(*´∀`*)

和がやでの活動は2年以上たち、
農家先輩、畑活仲間と共に
コミュニティの大切さ、ありがたさを感じています✨


今日は、みんなの和がやコンポスト誕生の
ストーリーをお伝えしたいと思います🎵


みんなの和がやコンポスト✨

和がやでは、畑のすみに穴を堀り、
草や野菜くずは、畑へ還すという循環をしていました。

無農薬で自然に育てていこうと試行錯誤するなかで、特別な堆肥を買うのではなく、
和がやから出る生ゴミや草など身近にあるもので堆肥を作ろう!と始まったのがコンポストです✨



和がやのコンポストは、キエーロのように
空気が通る隙間を作っておらず、蓋がしまります。


なぜこのカタチになったのか?

そのヒントは、
趣味で作っていた『竹パウダーの酵素風呂』‼️

発酵させ、温度をあげるために
いろいろ試すなかで、蓋をしめ密封状態に
することで発酵が進むということを体感!
コンポストも同じはず!!
と思い、このカタチになりました✨


59.6度!!菌温の世界を体感✨
お家で出来る!りんご箱で酵素風呂♨️


こんな体験から、発酵が進みやすい
蓋のアイデアを採用しました。

また、コンポストの様子を見ながら
蓋を開けて空気を入れたり
調整が出来るので問題ありません。


木材も、使わなくなった廃材や
ふしがあるもの、使いにくい端切れなど
本来なら捨てられてしまう木材を使っています。

使いにくいサイズ、
見た目が悪い個性派、
あまってしまった木材というだけで
捨てられてしまうのはモッタイナイ!


常に、モッタイナイの循環を
意識している和がやならではの
オンリーワンコンポストです✨

しかしサイズがバラバラで使いにくい木材。
それを使ってコンポストを作ってくれるのは
西日本豪雨災害のボランティア仲間
にしやん✨


廃材に合わせて作る、さまざまなカタチ

にしやんが作ってくれる
コンポストは、愛情たっぷりです💓

いつかは土に還る木材コンポストですが
腐りにくくするために
脚をつけたり、表面には柿渋を塗り
自然な防腐剤で仕上げています。


和がやの想いとストーリーで出来てます


総社市の福祉支援施設で作ってくださる
ボカシも活用させて頂いています✨

ボカシを使いこなすのは、なかなか難しいですが、
コンポストがあれば、生ゴミにボカシをまぶして土に還すだけで、発酵分解の手助けになります。

使い方を知ったり、
活用方法のパターンを増やすことで
ボカシがより身近になってほしいと思います!



2022年5月 コンポスト学習



2022年8月 コンポストを作る体験


コンポストの素晴らしさを伝える活動を
させてもらうなかで、総社市ふるさと納税返礼品に選んで頂き、予想以上の反響に驚いております✨


廃材という所のご理解、
面倒であるが大切な生ゴミの循環
遠く離れた方からのご注文に
和がやコンポスト部は、感動しております😭✨


和がやコンポストの冊子をつくるとき、
私はある想いを、オーナーのミキティに
伝えました✨

『私は、ゴミを減らしたい!堆肥作りたい!
って意地になってるんじゃなくて
そういう同じ気持ちの仲間と繋がりたいんです!!』

面倒なことかもしれませんが
大切なことが見えてくるコンポスト✨
便利なものが溢れる世の中で
うっかり忘れてた大切なことが
見えてくるような気がしています。


離れていても仲間と共に!


冊子を見て、二人で嬉し泣きしながら
和がやが出来たきっかけや想い
コンポストから繋がる想いを
話しました✨


西日本豪雨をきっかけに
災害ボランティアの拠点として
立ち上げられた、みんなの和がや。

コンポストを通して
優しい想いのご縁が繋がり
より広く、モッタイナイの循環と
『離れていても仲間だよ』
という繋がりを築いていけたら嬉しいです✨



コンポストがある生活は
気づきがたくさんです✨

コンポスト内の様子=わが家の腸内環境
と気づいたり!

コンポスト堆肥で、すくすく野菜が育つ様子をみると、家宝ならぬ菌宝だわー✨と感動したり✨

たまにハエがうまれたり笑

すぐ対処できる知恵を身に付けたり✨

説明書がないコンポストの世界を
自分の感性感覚で楽しんでいます🎵

ベランダで!お庭で!菌ちゃん感じるコンポスト生活を✨ご興味ある方はぜひお問い合わせください✨


#和がやコンポスト
#和がやコンポスターズ
#総社市ふるさと納税返礼品







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?