見出し画像

技術書典6参加記録

2019年4月14日(日)10時から開催される技術書典6(技術書展じゃないです)に参加するまで・したあとにやったことをまとめてみます。今回サークルとしては参加しなかったので一般参加者目線での記録になります。

参加者目線で気になることがまとめられている記事がありましたので読むことをオススメします。

参加する前の記録

サークルチェックリスト

サークルチェックリストを利用するにはまずユーザ登録が必要なのでやっておきます。後述するかんたん後払い設定時に登録したアカウントが必要なのでやっておきましょう。

チェックされた数は当日サークル側が用意する本の頒布数の目安にするそうなので、購入を考えているサークルはチェックしておきましょう。チェック方法はスクリーンショットとっておきましたので下に貼っておきます。

サークルをチェックリストに追加しておくとサークル配置図の対応するサークルブースの色が変わるようですね。当日こちらの配置図を見返せばどこに行けばチェックしたサークルがあるかわかるので便利ですね。

公式Twitterからも案内がありましたので貼っておきます。

かんたん後払いの設定

技術書典では購入時に現金払い以外にもQR決済を導入しているようで、当日支払いの際に横着しないように準備しておきました。(注意点としてどのサークルでもQR決済ができるわけではないということ)

支払い時のQR読み取りにスマホアプリが必要のためあらかじめダウンロードしておきます。URLは下に貼っておきます。Android・iOS版どちらもあるようです。

ダウンロード後の初期設定やかんたん後払いのやり方、こちらのツイートがよくまとまっており、とても参考になりましたありがとうございます。

初期設定時のSMS認証ですが前日・当日は混み合うため事前に準備しておくことを公式からオススメされていました。ちなみに私は前日22時頃に登録しましたが5分程度で認証完了できました。

一応公式で用意されている使い方の記事URLも貼っておきますね。お試し購入用のQRコードが下の記事に貼られているようなので、当日ぶっつけ本番で購入するのが不安な方は練習しておくと良いと思います。

参加後の記録・感想など

当日15時頃に到着したのですが大盛況のようで3~40人くらい?の列に並びました。ただ列の流れは早く、約10分ほどで入場できました。

中の様子を撮影したかったのですが、大慌てで目当てのサークルを探していたので撮影のことも忘れてしまいました。参考に公式Twitterが会場の片付け後の画像をあげていたので貼っておきます。この会場に大量の人がごッタ返し

会場は以前とは異なり配置ごとののぼりがあって目当てのサークルが探しやすくなっていて良かったです。のぼりとサークル配置図をにらっめっこしながら探すと探しやすかったです。

当日の戦利品たち

これらに加えてマンガでわかるPRMLを購入しました。この参加記録を書き終わったあと順次本を読んでいきます。読み終わりましたらnoteのほうに感想を書いていきたい思います。

BOOTH・noteでの販売

当日参加できなかった方に朗報で、後日BOOTHnoteのダウンロード販売でも技術書典の本は購入可能です。下に私が購入した本のBOOTHnoteのリンクをのせておきます。


読んでいただきありがとうございます😄 Twitterでも呟いています 👉https://twitter.com/wakame1367