見出し画像

スキの構造

noteを書き始めてから、オンラインでもオフラインでも人とのつながりが少し増えた。

前からの知り合いが読んだ感想をくれることもあるし、note上のお名前しかわからないけれど、コメントをくれる方も希にいる。

それはとても嬉しくて、やっぱり人からの反応があると『書いて良かった』と思いやすい。


ところで、『スキ』はどんなときにつくのだろうか。

読んだ人が共感したとき?

自分とは違うな、すごいなと思ったとき?

がんばれ、応援したい、と思ったとき?

うまく言えないけど、好きだなと思ったとき?

たぶんいろいろなスキがあるんじゃないだろうか。


たくさんスキがついたとき

私は著名人でもなんでもないただの私。

スキをいただいているのも、多くて30人ほど。トップページに固定している記事だ。でもそれがとてもうれしい。

たくさんスキがつくと、『認められた』感がある。

良いことを書いたような気すらする。伝わっているんだ、とも思う。

自分の好きな人がスキをつけてくれたときは、とくに嬉しい。


スキがあまりつかないとき

スキがあまりつかないときもある。

何時間たっても5人以下のスキ。あれ、変なこと書いたかななどと思ってしまう。

誰かの心に届くといいなとは思っているけれど、誰かのために書いているわけじゃないはず。

それでも気になってしまう。

そういう記事は不思議と、書いたことを自分でも忘れてしまう。

そして『その程度の思いで書いたのだったら、そりゃあ人からスキが届くわけもない』と感じたりする。

やはり、書いた人の熱量や注いだ時間と比例してスキがつくのだろうか。


皆さんに聞いてみたいこと

今日は(今日も…)とくにオチがない。

ただ、なんとなくずっと気になっていることを書きたかった。

人はどういうときにスキをつけているのか?

どういう時はつけないのか?

スキがつく・つかないによってどんなことを感じるのか?

この素敵なnoteの世界で、今日もいろいろな人が書いたり読んだりしているだろう。

そしてきっと、スキを届けたり届けられたりしているはずだ。

そこにどんな思いが乗っているのか、皆さんの言葉で聞いてみたい。







読んでくださってありがとうございます!