見出し画像

カナダの8月夏・町で見かけた気になる車

英語力ゼロで始めたカナダ暮らしも10年目。めでたく還暦、現在も英語に奮闘中のWakeiです。

さて、カナダの夏で私が楽しみなのは、個性的なクルマを見かける機会が増えること。車愛好家たちが、こぞってとっておきの自慢の車をガレージから出して走り回る季節です。

運転中も駐車場でもついついそんな車に目を奪われてしまいます。そして写真を撮っちゃうんだけど、そんな時にも気さくに対応してくれるカナダの人たちにはとっても感謝しています。

私は車に詳しくないので、何かお気づきのことがあればコメントお願いします。

画像1

↑ 私の前を走っていた車。後ろ姿も自己主張が強い!定番の渋いオジサンが運転中。この車は車種等わかりませんでした。わかる人がいたら教えてください。

追記です。)

たまたま見かけたミニカーコレクターのお店のオーナーにこの↑写真を見せたら、一発で「フォードのファルコンだよ」と教えてくれました。1960年代型で私がかえって調べたら、多分1963年のファルコン・フューチュラのコンパチブル。この車は後ろ姿がとっても個性的だと思います。


画像2

↑ 珍しく女性オーナーの大きめのコンパチブル。金髪のロングヘアーにサングラス。カッコイイ。リアルバービー車。Chevotet Malibu SS 1960年代

画像3

こちらが上の車のオーナー。カナダでは中高年女性も夏はスパッツ・ショートパンツを着用します。

画像4

キャンピングトレーラ。夏はハイウェイを走ると10台に1台以上はキャンピングカーじゃないの?というくらい、よく見ます。この車のようにけん引するタイプと車ごとキャンピングカーになっているもの、ツアーバスのようなでっかいタイプなどいろいろ。ちょっとレトロなこのトレーラー、かわいい。

画像5

この車は本当に珍しいフォルムだと思います。こんな車初めて見ました。Avanti 1960年代の車 スチュードベーカー・コーポレーション社

調べてみたら、やっぱり数少ない車でした。

画像6

ツードアでシンプルで大胆なデザイン。個性強い!

画像7

車のオーナーさんはこの愛想のいいオジサン。乗っていたのはその奥さんらしき女性と息子さんらしき長身のハンサムな男性。やぁいいですねぇ、こんな車を運転して家族でお出かけ。多分この車も普段用ではなく、趣味の車。やっぱり趣味や好きなことがある人はイキイキしてますね。

年をとってもご機嫌でクラッシックカーに奥さんをのせて走る、なんか憧れる年の取り方です。

サポート大歓迎!あなたからのコーヒー一杯分のサポートが、未だ悪戦苦闘中のカナダ生活の楽しさと苦悩?の発信の励みになります。😊