見出し画像

マフィアの拷問焼き(ロモアールトラボ)を作ってみた

※周囲に人が少ない中、同居人と行ったBBQの内容です。

青木潤太朗さん原作、森山慎さん作画の
「鍋に弾丸を受けながら」の第1話に

”マフィアの拷問焼き(ロモアールトラボ)”

という料理が出てきます。面白そうだ、と調べてみるも、作ってみた前例を見つけられず、とりあえずやってみることにしました。この記事で作り方を紹介していますが、いかんせんよくわからず作ったので、もっと美味しく作る方法みつかったら教えて下さい。

楽天市場で1kgのお肉を購入し、さっそく調理していきます。漫画の中に作り方は書いてあるのですが、ざっくりしているのでノリで作っていきます。

【用意したもの】
・肉1kg
・水(適量)
・塩(適量)
・布(洗剤が付いていないもの)
・凧糸
・鍋
・焚き火

画像1

まずは塩水を作り、布を浸します。塩水の塩分濃度はわからないので、海水くらいの塩水を大雑把に作り、布を浸します。

画像2

さすがに肉が大きすぎたので半分に切ります。切った肉を塩水につけた布で包みます。

画像3

画像4

布で包んだ肉を凧糸で縛ります。チャーシューみたいな感じです。500gのミイラチャーシューが2つできました。

画像5

そして焚き火の中にポーン!布が焼けて丸焦げになるまで待ちます

画像6

丸焦げになりました。大体30〜40分位。

画像7

布を串やトングを使って開きます。気持ち的には手術してるイメージです。(やったことないけど)
肉はいい感じに焼けています。
切ってみると…かなり大成功!
適当に火の中に放り込んだとは思えないクオリティ。

画像9

画像10


中身を切ってみると…いい感じ。レアの具合が良いですね。

画像11

漫画さながら、手掴みで食べます。美味い!
塩水が適当だったのか塩味は薄めなので塩やらマキシマムかけてます。

画像12

反省点やフィードバック
・もう少し早く焼くのをやめても良かったかも
・肉に塩かけてから布で巻いてもいいかも
・キッチンペーパーとホイルで代用できそう
・調理法としてはまたやりたい
・開封する時が楽しい
・BBQとしてはサッパリ食べられて良い

さて、アソシエイトコーナーです。
きっと美味しく肉が切れる包丁はこちら。

そしてとりあえず肉にかければうまい粉はこちら。

そしてBBQの気分を盛り上げるTシャツ(この日着てた)はこちらです。