マガジンのカバー画像

u-note(宇野常寛の個人的なノートブック)

宇野常寛がこっそりはじめたひとりマガジン。社会時評と文化批評、あと個人的に日々のことを綴ったエッセイを書いていきます。いま書いている本の草稿や没原稿、なども載せていく予定。SNS… もっと読む
僕はもはやFacebookやTwitterは意見を表明する場所としては相応しくないと考えています。… もっと詳しく
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

1994年8月15日に何が起きたのかーー『カムカムエヴリバディ』試論

一昨日4月8日朝の連続テレビ小説(朝ドラ)『カムカムエヴリバディ』が最終回を迎えた。僕はこ…

宇野常寛
2年前
112

渋谷はもはや「谷」ではない

先日、渋谷ヒカリエのオープン10周年記念のトークセッションで司会を務めてきた。テーマは「渋…

宇野常寛
2年前
33

『タコピーの原罪』論ーー「人生」にしか興味のないことのつまらなさについて

先日、座談会でタイザン5の『タコピーの原罪』について議論した。 そして、後半はどちらかと…

宇野常寛
2年前
77

BOOK OFF的な「選書されていない」棚の暴力性と結果的に生じる豊かさについて

ときどき本屋の平積みが、Amazonのランキングを引き写したような構成になっているのを見るとも…

宇野常寛
2年前
57