WalkingWorld

街を歩いたり、旅行をしたり、本を読んだり・・・

WalkingWorld

街を歩いたり、旅行をしたり、本を読んだり・・・

最近の記事

江東区のカフェ☕️1

    • ウランバートルの歩き方 その1

      自分が旅行をするときもネットで検索した”見知らぬ人”の体験談に頼っているので、そのお礼に”見知らぬ人”に向けて、旅行記を書いてみます。 2024年のGWはウランバートルへ行きました。チケットはTrip.comで探しましたが、このサイトではなんと「どこでも」というモードがあります。GWの1週間前になっても10万円前後というお値段で燦然と輝いていたのがウランバートルでした。そこで完全な衝動買いをしてしまったのです。 全く予備知識がなかったので、グーグルで「モンゴル」といれると

      • 読書240428「ONEはなぜ成功したのか

        GW前半「ONEはなぜ成功したのか」を読み、海運業に興味を持ちました。 ビジネスのグローバル化とともに海運業の市場は様変わりし、昔のように船にどれだけ乗せるかではなくなってきて、大型のコンテナで大量に効率的に輸送しなければ対応しきればくなった。大型の設備投資も必要で、また世界各国へ対応できることも求められ、世界的に海運業はどんどん統合が起きて行く、そのような中日本の海運3社では当初、コンテナ事業部は収益が上がらず苦しんでいたそうだ。コンテナは他の事業で付き合いがあっても、少

        • +6

          春の丸の内でランチ

        江東区のカフェ☕️1

          読書231230「鉄のカーテンをこじあけろ」

          これは冷戦が終わる時、ポーランドのスパイとCIAがどのように連携したかとその後について、取材をもとに書かれた本。あの頃をリアルタイムで覚えている世代としては本当に興味深かったです。 冷戦時代もその前の大戦、そしてエカテリーナの時代からドイツとロシア(ソ連)に挟まれたポーランドは、常に他国から領土に踏み込まれる危険を抱えた挟まれた国だった。その歴史は今のウクライナと似ている。その結果、冷戦末期ポーランドのスパイはとてもとても優秀だったそうだ。 冷戦終結に向かう流れをキャッチ

          読書231230「鉄のカーテンをこじあけろ」

          読書240120「エルドアンが変えたトルコ」

          年末年始、イスタンブールに旅行を決めたのち、トルコについて予習をしようと何気なく「エルドアンが変えたトルコ」を読みました。 とても衝撃的でした。 あまりにもトルコについて知らなかったと思いました。思っていたのと違うこともたくさんあり、たとえばトルコは最近まで公共の場所での女性のスカーフを(逆に)禁止してたんですね・・・政教分離ということで。なんとなく明治の日本を思いおこさせます。 またエルドアンは社会主義的というか、農村とか地方とかに手厚く(そこが人気のもとだったようで

          読書240120「エルドアンが変えたトルコ」

          読書240414 「樹木が地球を守っている」

          週末「樹木が地球を守っている」という本を読みました。 . とてもとても驚いた。何百年も生きることができる木は学習能力がある。気候にあわせて若葉を出し、光合成をして養分をつくるとそれを根に送り、そこで蓄積する。つまり木のまわりの土はそれだけ肥え、また木が水分を吸収したり放出したりするためのバッファーにもなる。葉を落葉して養分を保ったり、水分がこれ以上出ないようにしたり、紅葉させて外注から身を守ったりする。木は根を幼木と接続させて養分を送り、子を育てる。またお互いに根で会話を

          読書240414 「樹木が地球を守っている」

          咲き終わり時期でも楽しめる浜離宮の桜

          2024年は桜が遅かったが、4月13日の浜離宮はもう完全に咲き終わり。それでも十分楽しめた。自宅からわずか30分(Door to Door)の浜離宮に行ったのは初めて。シンガポールからきていた知人を連れてのことだったが、都会の真ん中とは思えない空間に地元民なのに、見知らぬ土地に来ているような気になった。

          咲き終わり時期でも楽しめる浜離宮の桜

          +2

          伊良部大橋。iPhone8とは思えないスケールが撮れました。

          伊良部大橋。iPhone8とは思えないスケールが撮れました。

          東海道新幹線、ネット予約の怪

          先日、急に思い立って新幹線で京都に一泊二日の旅をした。iPhone上のパスモでローカルバスに乗って、とても快適な旅だったが困ったのは新幹線の予約だった。とても複雑で、日本人の自分ですら耐えられないのに、よく外国人旅行者は辛抱強く並び、わかりづらい販売機ととっくみあっていると感心した。新幹線は日本の大動脈で、しかもこれに乗りたくて日本に来る観光客も多い。もう少しなんとかならないものだろうか。。。 「えきネットはJR東日本の窓口でないと・・・」 普段なら駅に着いてから買う新幹線

          東海道新幹線、ネット予約の怪

          閉館した船の科学館

          子供の頃の思い出のつまった船の科学館、閉館したと聞いて、写真を撮れるのもいまのうちと思い急ぎ現地へ行ってみた。まだ建物はあった。 しかし、中には入れず。外から写真をとる。こんな小さかったかな・・・と思う。小学校の頃は遠足の日が雨になるとバスに詰め込まれてここにきた。数回来たと思う。また1978年の宇宙博を母に連れられて見に来たはず。 そしたら宇宙博についてブログに書いてくれている人がいた。 どうやらこのお台場の空き地に、ロケットが並んだらしい。 しかしロケットも月の石も

          閉館した船の科学館

          閉館した船の科学館の錨

          閉館した船の科学館の錨