わんこらメルマガ No.201 数学は高台にのぼってからふともを見ることが大切/置換群の入りだし

割引あり

▼わんこらメルマガNo.201
2024/01/28

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【今週の目次】
1.今週の一言
2.わんこら式『数学は高台にのぼってからふともを見ることが大切』
・高台に上るのはふもとを完璧にしてからとやってしまう人
・結局完璧に出来ずに高台にのぼらずに終わってしまう勉強をしてしまう
・そこそこのところで高台に上った人はふもと全体が見える
・数学という科目は完璧主義と合わない
3.数学・物理コラム『置換群の入りだし』
4.ふにゅ
─────────────────────────
1.【今週の一言】
こんにち、わんこらです。
今回は数学の勉強は所謂完璧主義はあわなくて高台にのぼってからふもとを見ることが大切なことを強調して書きました。数学コーナーは算数の問題で置換群を元ネタにした問題があったので本当の入りだしのところを扱ってみました。

─────────────────────────
2.【わんこら式】

『数学は高台にのぼってからふともを見ることが大切』

・高台に上るのはふもとを完璧にしてからとやってしまう人

今回は高台に上ってから下を見ることについて更に書きたいと思います。

数学ってやっぱりこれやと思うねんな

だいたいは高台にのぼる前に

ふもとを歩き回って調べて把握して完璧にしてからのぼる

こういうことをやってしまうことが多いと思うねん

ここを全部調べてからじゃないと高台にのぼってはいけないみたいな

それでしかも一周全部見たら、最初の方がどうなってたか忘れたりするねん

それとか

ここもあるな

いや、あそこもあるな

って全然終わらなくて挫折してもうやめてしまったりもするねん

だいたい数学の勉強はこうやって進まなくなることが多いねん

・結局完璧に出来ずに高台にのぼらずに終わってしまう勉強をしてしまう

このふもとの把握を完璧にしようとしてる状態はまずはチャートの数学1Aをやるとします

それで進めていくうちに最初の方を忘れたりするわけやな

それとかわからないところも出てきたりします

そうやって何度も行ったり来たりしてるうちに、しんどくなってやめてしまったりするわけやねん

そしたらふもとのところはそこそこにしといて、高台にのぼった人もいますよね

そうして高台に上ったら、下の方が全体的に見えるねん

そしたらこんな感じなんか

って全体像がつかめるねん

ふもとにいたら中々わからなものがわかったりするねん

ふもととは違う景色が見えるねん

だから高台に上ることでふもとが完璧になったりしてくるねん

・そこそこのところで高台に上った人はふもと全体が見える

これは数学でいうと

チャートの数学1Aはわからないとこもあるねんけど

ここから先は

1,737字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?