ソフトボールのピッチャーで練習したこと

小学校のソフトボールでピッチャーをしていました。
そこで行った練習を紹介します。
大きく3つあります。

ピッチャーは小学校4年の後半から始めました。
まずは最初はひたすら先輩の人たちを真似して投げていました。
ただ全くうまく投げれず、全然ストライクも入りませんでした。
フォームが安定してきたのが6年生に上がる直前くらいだったと思います。1年以上かかりました…。
振りかぶってリリースするまでは力をいれないフォームを自分の中で見つけました。コーチからその投げ方を忘れないようにと言われました。
僕は物覚えが悪かったので全部のフォームを覚えることができなかったので、振りかぶる動作だけ覚えました。
その動作さえすればあとは自然に投げるような感じです。
そこから少しずつ思うように投げれるようになりました。

次にコントロールする際の基準を決めました。
僕の場合は、踏み込む足が基準でした。
真ん中ストレートを基準として、インコースは半歩基準より左側に、アウトコースは半歩基準より右側に踏み込むことでコントロールしていました。
※左投げの場合です
それまでは上半身を意識してたのですが、それだとフォームがズレてコントロールが悪かったです。
足を半歩ズラすだけで投げることで安定したフォームで投げたいコースへ投げることができました。

最後にランニングです。
目的としては体力を上げること、下半身強化、急速を上げることです。
小学生なので、筋トレはあまりしなかったですが、その代わりランニングをしていました。
練習日にみんなより早く行ってグランド5周していました。
正直、これをし始めてから、安定したピッチングができるようになったと思います。

番外編ですが、意味があったか分からないですが、
ピッチング練習するとに通常より一回り小さいホームベースも使っていました。より集中してピッチングしていたとは思います。

以上になります。
あくまで僕の経験のお話になりますが、
参考していただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?