見出し画像

YOUTRUSTってどんなサービス?学生時代にスタートアップでインターンをするという選択肢

はじめに

 こんにちは!早稲田マーケティング研究会(通称:まーけん)です!今回プロジェクトに関わっていただいたYOUTRUSTのメンバーの方にインタビューをさせていただきました!

 さて、今回は、「YOUTRUSTってどんなサービス?学生時代にスタートアップでインターンをするという選択肢」というテーマでお話を伺いました。

スタートアップでインターンをするメリット・デメリットや、YOUTRUSTさんのサービスの魅力などを深堀りした内容となっているので、ぜひ最後までご覧ください!


スタートアップならではの良さ・大変さ


〜リアルな現場を体験できる〜

ーー学生時代からスタートアップでインターンをする良さはなんでしょうか。

小さい会社が多いので、学生であってもしっかり仕事を任せてもらえるということだと思います。お金をもらいながら勉強もできるというのはスタートアップならではの良さだと感じています。

あとは、大人が苦しんでいる姿を真横で見ることができるっていうのは結構いいと思います!(笑)

就活の場って皆キラキラしたことしか言わないですし、出てくるのも皆エース社員ばかりだと思うんですよ。

それに対して、スタートアップにインターンとして入ると、成果が出ている社員もそうでない社員も見ることができますし、社長や役員のような偉い人たちであってもすごく苦しい思いをしてるんですよね。

そういうのは経験した人にしか分からない示唆になると思うので、それがスタートアップのような規模の小さい企業でインターンをすることの良さだと思います。


〜環境の変化をプラスに捉えよう〜

ーースタートアップには、前例のないことにチャレンジして新しいサービスを提供する面白さがあると同時に、ブルーオーシャンで働く大変さもあると思うのですが、スタートアップならではの大変さはなんでしょうか。

先ほど言ったことの裏返しになるんですけど、スタートアップでは失敗を経験をすることも多いと思います。

絶対上手くいくと思っていた施策が失敗するみたいなことは私もいっぱいありますし…。

インターンをする学生の視点でいうと、方針がころころ変わるのが大変だと思います。

「これで行くぞ!」と思っていた施策が上手くいかないこともあります。

そうなると、会社としては、上手くいかないことをだらだら続けていても意味がないので、すぐにやめて次の方針に切り替える必要があるんですよね。

トップから遠い立ち位置にいるインターン生は、部署が変わったりミッションが変わったりというような環境の変化も受けやすいので、そこに大変さがあると思います。

ーーですが、色々な環境を体験できるというのはプラスの部分でもありますよね。

そうですね!なので、そういう環境の変化を面白いと思える人がスタートアップには向いていると思います。


YOUTRUSTさんでは社員合宿があり、その様子です!!



(ちなみに早稲田大学マーケティング研究会のメンバーは、インターンなどの外部の活動にも注力している学生が多くいます!詳しくは下記記事をご覧ください!)
https://note.com/waseda_marketing/n/na5f73494edf4


スタートアップで働く意義


〜経験が自信に〜

ーー大企業に勤めるのではなく、あえてスタートアップで先にビジネス経験を積むことの意義や価値はどう捉えていらっしゃいますか。

インターンの段階でビジネス経験を積んでいる人と、新卒の四月に配属されてからビジネスマナーを学ぶ人とを比べたら、明らかにスタートダッシュに差があるんですよね。

学生の内に社会人基礎力をつけておくと、新卒に求められる水準をインターンの段階でクリアできているので、
”優秀な人”というラベルがついて良い仕事も任せてもらえるようになったり、そういった初めの成功体験が自信やその後の上達につながったりします


これはスタートアップに限ったことではないですが、学生の内からビジネス経験をつけることの意義だと思います。


〜学生だからこそ与えられる価値〜

ーースタートアップの企業様側はどういった理由でインターン生を必要としているのでしょうか。

決して各社慈善事業でやっている訳ではないので、戦力・労働力としてインターン生を雇っているというのは前提としてあると思います。

あとは企業によってニーズは千差万別だと思いますが、例えば若年層向けのサービスを展開している企業であれば、
同世代ならではの視点でアイデアを出してほしいというニーズがあったりとか、新卒採用で優秀な学生を取り込みたい会社であれば、
新卒採用の前段階として長期インターンで学生との接点を持ちたいというニーズがあると思います。

私が過去に個人的に支援していた会社のサービスは、ユーザーの8割が中高生だったのですが、
「どういったイベントを開いたらユーザーさんが喜んでくれるか」ということを考えた時に、広告代理店が考えたアイデアよりも大学生が考えたアイデアの方が面白かったりしたんですよね。

そういう風に、学生が戦力として活躍してくれることを企業側は期待していると思います。


YOUTRUSTさんのサービスの魅力


〜YOUTRUSTにしかない出会い〜

ーーここからはYOUTRUSTさんのサービスについてお話を聞いていきたいです!インターン先や就職先を探す際に利用されるサービスはYOUTRUSTさん以外にも存在しますが、他社とのサービスの違いであったり、YOUTRUSTさんだからこそ提供できる価値であったりを教えてください。

学生に限らず言えることなんですけど、履歴書がいらないということですね。

SNSのプロフィールだけでキャリアにまつわる活動ができるのは弊社の独自性だと思います。


学生の皆さんに対しての価値でいうと、学生でYOUTRUSTを利用している人は少ないけれども、インターンや新卒の人材をチャンスのあるポジションで探しているスタートアップ企業はYOUTRUST内に沢山存在しているということです。

学生のユーザーが少ないからこそ、「YOUTRUSTを使っている学生は感度が高く優秀である可能性が高い」と企業側から思ってもらえて、そういうところから他の学生にはないような出会いが見つかることもあると思います。


〜人と会社の出会いを後押し〜

ーーYOUTRUSTさん特有の取り組みや戦い方を教えてください。

新卒や転職ではなく、会社を知る、会社と出会うという部分のサポートを最も重視している点がYOUTRUST特有だと思います。

例えば、10月に六本木ヒルズでビアガーデンを開いて、10社ブースを出してもらったんですよ。

そこで、それぞれのブースには会社の中の人に立ってもらって、偶然六本木ヒルズを訪れた人にビールを飲みながら会社のことを知ってもらうみたいなイベントを開催しました。


https://lp.youtrust.jp/journal/posts/yellgarden

あとは、私たちがカジュアル面談と呼んでいるものなんですけど、面接ではなく面談というかたちで、お互いなんでも聞いてオッケーという場を作ることで、会社との出会いの機会を設けるっていうのはYOUTRUST特有の取り組みかなと思います。


転職やスキルアップなどのキャリアに関する祈願ができる移動式の神社「ユートラ 神社」イベントを1月に開催しました! https://www.fnn.jp/articles/-/643044


〜サービスのあたたかみ〜

ーーYOUTRUSTの中で推している機能はなんですか。

好きというか嬉しいのは紹介コメントかもしれないです!

それこそ、一般的な就職ナビサイトって自分をアピールするプロフィールしか作れないと思うんですけど、YOUTRUSTは友達同士つながると紹介コメントを書いてもらうことができるんですよね。


自己アピールをしなくても他の人が自分のいいところをまた別の人に伝えてくれるっていう機能は、個人的に結構好きです!


ーー紹介コメントであったり、コミュニティ機能であったり、知り合いの知り合いという関係からつながりができていったり…。YOUTRUSTさんの機能にはどこかあたたかみがあって、私自身今回のコンペ企画を通してYOUTRUSTさんのサービスを知っていくなかで、そういう部分にとても魅力を感じました!

ありがとうございます!代表の岩崎が大事にしている言葉があって、私も好きな言葉なんですけど、「スケールしないことをしよう」というのをよく言うんですよね。

マーケティングのお題って、例えば今回の施策であれば「1,000人を登録させよう」みたいなすごく大きい数が出てくることが多いので、人を数だけでみて考えてしまいがちなんです。

でも実際は、目の前の相手が喜んでくれたりYOUTRUSTをいいなって思ってくれたりしたらその輪は広がっていくと思うんですよね。

私たちは一対一の関係を大事にしているので、一見するとロジカルではないような施策でも、ユーザーさんが喜んでくれて巡り巡ってうちのサイトのグロ―スになると思ったら実行します!

ーー先ほど紹介コメントのお話もありましたが、YOUTRUSTの好きなところはどこですか。

これは学生向けというより社会人向けの部分になってしまうんですけど、

自分の転職意欲や副業意欲を示すボタンをひとつ変えるだけでお誘いが沢山来るようになるところですかね。その体験はめちゃくちゃ楽なのでいいなと思います!

あとは、YOUTRUSTのサービスでは、スカウトを送れる範囲がYOUTRUST上でつながっている友達の友達までと決まっているんですよね。

普通の転職サイトは、登録するとその瞬間にめちゃくちゃスカウトが飛んでくるんですけど、それはプロフィールや経歴などをまったく読まずに送られてきたテンプレスカウトばかりで、段々スパムのようになってきて嫌になってくるんですよ(笑)


ですがYOUTRUSTの場合は、そもそも数が制限されていることに加えて、つながりがあるから変なことを送れないんですよね。

企業側はスカウトの理由をちゃんと考えて送ってくれるのでどのメッセージも温かみがあって、YOUTRUSTのスカウトは体験の質がいいんです。

一般の転職サイトのスカウト返信率が5%とかなのに対して、YOUTRUSTは30%を超えていて、そういう数字からも効果を実感しています。


〜初めて社会と関わる学生へ〜

ーーここまでYOUTRUSTさんのサービスの魅力を伺ってきたのですが、その良さを学生にはどのように活かしてもらいたいですか。

長期インターンやOB訪問みたいなかたちで、社会と関わることにハードル低く取り組めるサービスなので、そこをうまく使ってほしいですね。

例えば、YOUTRUST上ではインターンを募集していたり、「〇〇に興味のある人はお話しましょう!」というようなすごくカジュアルなお話の場も提供していたりします。


とてもウェルカムなユーザーさんが多いので、思いきってそういう場に飛び込んでいってほしいと思いますし、初めての社会との関わりを作るのにぜひYOUTRUSTを利用してほしいですね!


〜日本中のホワイトワーカーに届けたい~

ーー最後に、YOUTRUSTさんの今後の展望を教えてください。

一番野心的なことをいうと、日本中のすべてのホワイトワーカーがキャリア形成する中で使っていただけるサービスになれるといいなと思います。

まずは、キャリアに関する出来事がYOUTRUSTで完結するような世界をつくれたらいいなと思っています!

それこそ転職や副業だけではなくて、リスキリングや学び直しなど、社会との関わりが重要になっていくと思うんですよね。

転職や就職はすごくビッグイベントだと思うんですけど、その間には沢山の段階があります。

例えば、社会と関わりを持てるようなイベントに参加したり、副業をやってみたり、研修に参加してみたり…。

そういうキャリアにまつわる沢山のミニイベントのようなものをYOUTRUSTの中で完結できるようになるといいなと思います!


おわりに

 いかがだったでしょうか?スタートアップでインターンをする価値やYOUTRUSTさんのサービスの魅力が伝わっていたら嬉しいです!

 2回の記事にわたって、YOUTRUSTの方にインタビューした様子をお送りしてきました。今後も企業様とのインタビュー記事を随時公開していく予定なのでお楽しみに!

 また、Noteでは講演会をしてくださった方やビジネスコンテストの参加者へインタビューした記事がありますので、まだ見ていない方はぜひご覧ください!

講演会の記事はこちら

ビジネスコンテストの記事はこちら

そして最後にお願いがあります!早稲田大学マーケティング研究会では、Twitter・Instagramの投稿を積極的に行っております!

Twitterでは皆さんからの質問にお答えしたり、Instagramでは写真やスライドを交えて早稲田大学マーケティング研究会のサークル情報(活動概要・年間スケジュール・幹部紹介など)を発信したりしています。

サークル員が日々頑張って投稿しているので、是非FollowやLikeなどをお願いいたします!

企業お問合せ先(ビジネスコンテストやワークショップ等のご相談はこちらにお願い致します。)

wasedamarketing@gmail.com
Instagram:https://www.instagram.com/wasedamarketing
X(旧Twitter):https://twitter.com/wasedamarketng


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?