掃除祭__9_

彼岸花の花言葉。

彼岸花を見て、思い出すのは「地獄先生ぬ〜べ〜」(世代ギャップあるんだろうな・・・)

彼岸花を題材にしたストーリーがあった、ということだけ思い出す。

小学生(だったと思う)の私は、なんだか妖しくも美しいストーリーとその花に心が動いたのだ。

大人になってそんなに出会う機会がなかった。彼岸花は縁起の悪い異名が多く、花屋に並ばない。

異名の一部としては、死人花(しびとばな)、地獄花(じごくばな)、幽霊花(ゆうれいばな)・・・

すごい言われようだな。

確かによくよく見ると、パッと開いたその花の造形はとても華やかだが、その鮮やかすぎる赤に、人は一種の恐怖を覚えたのかもしれない。

その恐怖は一部当たっていて、彼岸花は有毒性だ(主に球根)

全草有毒で、特に鱗茎にアルカロイド(リコリン、ガランタミン、セキサニン、ホモリコリン等)を多く含む有毒植物。経口摂取すると吐き気や下痢を起こし、ひどい場合には中枢神経の麻痺を起こして死に至ることもある。

今回調べて「有毒性」と知り、ますます好きになった。

鮮やかな緑が少なくなり所謂「秋色」が景色を彩る中で、凛とまっすぐ真っ赤に咲き、華やかな美しさと毒を携えている。


さらに調べると

アレロパシー効果で他の植物の成長を阻害する。

あれ・・ろぱしー?

アレロパシー(英語: Allelopathy)とは、ある植物が他の植物の生長を抑える物質(アレロケミカル)を放出したり、あるいは動物や微生物を防いだり、あるいは引き寄せたりする効果の総称。邦訳では「他感作用」という。

ほほーう。


ここまでで十分、わたしは彼岸花への好きが深まったが、きっとそうじゃない人が大半だろう。


ここまでの知識と花の造形を思い浮かべて、彼岸花の花言葉を受け止めてみてほしい。

花言葉は「情熱」「独立」「再会」「あきらめ」「転生」
「悲しい思い出」「想うはあなた一人」「また会う日を楽しみに」


ほら、ね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?