見出し画像

北欧こじらせ日記「シナモンロール」

こんばんは、おはなです。

最近、アマゾンプライムで見たドラマ「北欧こじらせ日記」が、とにかく雰囲気がのんびりしていて好き。

”まったり、でも力強く” 自分と向き合うって何だろう?私らしいって何?を、押しつけがましくなく心地よく教えてくれるドラマ。

「心穏やかに暮らしたい」が、人生のモットーの私にはぴったりなドラマ。

引用:BSテレ東

昨年2021年10月4日~ 全4回放送された連続ドラマ「北欧こじらせ日記」(テレビ東京)

主演の”しまこちゃん”を演じるのは、AKB48の本田仁美さん。

とにかく、素直で行き当たりばったりだけど、でも自分が「こうだ!」と思ったことに真っすぐひたむきに頑張る姿が可愛いんです…。

原案は、「北欧こじらせ日記」世界文化社/chikaさん。
発売されるやいなや、大手書店週間売り上げランキング1位に選ばれたんですって。

以下あらすじ⇓

東京の旅行代理店で働く縞子(本田仁美)は、北欧が大好きで、一人暮らしの小さなアパートで北欧の雑貨、食べ物、音楽など、フィンランドを感じることができるアイテムに囲まれて暮らしている。

とあることがきっかけで仕事、大学時代からの彼氏との曖昧な関係に悩みつつも、大好きなフィンランドへの想いを膨らませ、不器用な縞子の人生がちょっとずつ動き出していく…。

BSテレ東

フィンランドへが大好きで、想いや愛があって行動にできてしまうことって、すごく素敵なことで羨ましいな。と感じました。

好きなことがあるって、すごく強みになりますよね。

たくさん失敗して気付くことも多いけど、それでも夢をあきらめない”しまちゃん”を応援したくなりました。

自分の人生だから。自分がやりたいことをやるの!と、芯のある姿にも勇気をもらい。

もちろん現実との兼ね合いもあるから、夢ばかり語っていても仕方ないけど、私も新しいことにチャレンジする意欲がわいてきました。

そして、ドラマの中で”しまちゃん”が作っていた「シナモンロール」。

しまちゃんは、考えが行き詰ったときや、悩んだ時に深夜だろうが何だろうが、突然シナモンロールを作り出す姿が可愛かった(笑)

私も食べたくなり、今日つくってみました!

お菓子作りはことごとく失敗してきた過去。「ホットケーキミックスでなら作れるかも。」とチャレンジ。

参考にしたレシピはこちら⇓

出来栄えの結果は… おいしー!!!!シナモンの香り、最高すぎる~!!

でも、やっぱりホットケーキミックスだからか「パン」のような”ふわふわ食感”にはならず。

どちらかというと、クッキーにちかいスコーンのような軽い食感。

それでも美味しかったので、今度はしっかりと”パン生地”に近い食感になるよう、しばらく「シナモンロール」を研究してみようと決心。

生地を休ませること合計2時間…お菓子作りって手間がかかるんですね。

なぜ生地を休めなくちゃいけないのか気になって調べたところ、

生地をしっかり休めた方が良く膨らむから。なんだとか。

良く膨らむ=出来栄えも良く見える、食感もふわっと軽くなる。ということですね。

私も”しまちゃん”のように、新しい仕事を始められるように、ぼちぼち自分のペースで頑張ります。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?