安倍首相辞任で、マスメディアは、芸能人は、芸人さんは、変化するのだろうか。

元、広告屋の視点で政治を、民主主義を考える、というのがnoteを書き始めたときの、メインテーマだったので、その視点から、書きます。

 安倍政権の功罪の、罪の部分として、いちばん民主主義を破壊したのは、マスメディアへの締め付けを強めて、マスメディアを御用メディアにしたことです。

 政権批判色が最も強かったテレビ朝日・報道ステーションへの露骨な圧力・人事介入、NHK報道部全体の政府広報メディア化、NHK内でも政府批判が強い「ETV特集」などを制作している文化・福祉番組部を解体しようとするなど、露骨な物でした。重要な国会中継を、あえて放送しない、という姑息な手段も多用されるようになりました。

 もうひとつ、大衆的な意味で、それと同じくらい露骨で悪影響の大きかったのは、吉本興業、ジャニーズという、テレビへの影響力のきわめて大きいふたつの企業を取り込み、ワイドショーなど大衆向け情報番組を、政権忖度擁護人気取り番組にしていったことだと思います。「桜を見る会」問題も、こうした政権擁護芸能人を多数招いてのイベントだったことは思い起こされるべきです。数少ない政権批判を維持している番組を除くと、ワイドショーの類は、見るのも胸が悪くなるような政権擁護芸人の跋扈する場となりました。

 今まで、お笑い芸人として、まあ好きだな、と思っていた人たちの多くが、見るもおぞましい政権擁護ちょうちん持ちに変身していくというのは、知らぬ間に人々がゾンビとか吸血鬼になってしまうような不気味さを感じさせました。

 こうしたことは、安倍晋三という首相・政権固有の傾向であり、首相が交代すれば、それ以前の状態に戻るものなのでしょうか。それとも、今の自民党政権全体が推し進めていること。安倍政権の貴重なレガシーとして、次の政権も維持拡大しようとするのでしょうか。

 さきほど「岩田明子はどうなるのだろう」と書きましたが、笑い話ではなく「NHKはどうするのだろう」「テレビ各局はどうなるのだろう」「松本人志はどうするのだろう。」「千原兄はどうするのだろう」「ほんこん、おもろないはどうするのだろう」、安倍一代限りの悪夢だったのか、これからも悪夢は続くのか。これを機会に、政権からの距離を、正常化しようとするメディアは出てくるのだろうか。芸人さん芸能人はどうするのだろう。いったんネトウヨ価値観に染まった芸能人は、そう簡単には戻れない、戻らないだろうなあ。

 自民党内での後継が引き継ぐのですが、誰がなるにせよ、メディア側、芸能人側が、安倍政権の異常なメディア・芸能界抱き込みの呪縛から、自ら解放する努力をすることを期待、希望します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?