40代オンナの焼き菓子屋への道

画像1 【アップルシナモンクランブルマフィン】きっと最後であろう紅玉が手に入ったので角切りをたっぷり入れてトップにはシナモン味のクランブルをのせる。焼き加減や食感は問題なかったが、角切りが小さすぎたのか中の紅玉をあまり感じられなかった。次回つくる時は違うアップルを使うことになるが角切りの大きさをもう少し大きくするのとクランブルを止めて皮つきのリンゴスライスをのせる方向にしてみようとおもう。味は紅玉が一番。
画像2 【ナッツ&ドライフルーツマフィン】生地にオートミールを混ぜているがあまり感じられない。もう少しいれてシリアル感を出したほうがいいのか迷う。トップにのせたナッツ&ドライフルーツはボリュームがあっていいが、毎回なんかしっくりこない。改良の余地あり。
画像3 【ジンジャーマフィン 黒糖レモンアイシング】生姜汁を入れていたが、結構面倒なので今回はジンジャーパウダーを倍入れてみたら味は変わらずだったので、今後のレシピはパウダーのみで確定。トップの黒糖レモンアイシングはジンジャーの辛味を中和してくれるので本当においしいと思う。生地に自作の黒蜜を入れたのでジンジャーの辛味も程よく柔らかく感じる。
画像4 【黒糖カシューナッツマフィン】生地にもクランブルにも黒糖をいれて香ばしい甘味を出すようにした。実際そこまで感じないが、てんさい糖だけの甘味よりは沖縄感は強い。カシューナッツは柔らかくて甘味もあるので生地の中に大量に入れても邪魔にならない。
画像5 【チョコレートマーブルマフィン】今までトップはクランブルにしていたが、今回はチョコチップにしてみた。このレシピだけ他のマフィンより手間がかかっている分、食感がマフィンというよりも上品なお菓子みたいな感じ。チョコレートと普通の生地を合わせてマーブルにするときが一番楽しい。
画像6 【デーツジャムマフィン】デーツの甘味を全面に出したマフィン。バナナが嫌いだけどバナナに似たねっとり感のあるものでマフィンを作りたいというところからデーツと水だけで作ったジャムで作ったら米粉と相性が良かった。デーツの甘味が優しい。
画像7 【ブルーベリーマフィン】定番としている冷凍ブルーベリーを使ったマフィン。最近トップに潰したブルーベリーをのせて焼いてみたところ、見た目がおいしいそうになったので以後それで作っている。冷凍ブルーベリーを使っているので若干生地はしっとりしているが許容範囲だと思っている。本当は生のブルーベリーを使いたいが日本は高すぎる。
画像8 【レモンクリームマフィン】100円ショップのこし器で妥協したら綺麗なレモンクリームができなかった。今まで生地の失敗がなかったのに今回はグラシンカップに生地がくっついていたので原因究明中。
画像9 【カフェオレシナモンクランブルマフィン】本当はキャメル色にしたいのだが、どうもダークブラウンになってしまう。豆乳を増やすのは危険なのでコーヒーの分量を減らしたいがあまり減らすと味が・・と葛藤中。シナモンクランブルもコーヒー味と合っているのかもまだ決めかねている。
画像10 【ピスタチオマフィン】生地の中とトップにふんだんにピスタチオを入れる。殻をむく作業から始めるが100g用意するのに20分以上の時間がかかる。殻なしのピスタチオを見つけたが高価すぎた。ピスタチオは米粉と相性が良い。殻むきの作業も含めて一番おいしいと感じる。
画像11 【ホワイトチョコレートマフィン】生地の中にホワイトチョコレートを入れてトップにもホワイトチョコレートをかけた。見た目がおいしく見える。あとはクルミをのせている。ホワイトチョコレートには抹茶とかストロベリーなどを合わせるのが定番だが結構クルミもイケる。ホワイトチョコレートの味を目立たせたかったので他の強い味とは混ぜないようにしている。
画像12 【ダブルチョコレートマフィン】生地の中に溶かしたチョコレートとクラッシュしたチョコレートをいれて、更にトップにチョコレートフレーク(正方形の製菓用チョコ)を5粒以上埋め込んだチョコレートづくし。70%と56%のクーベルチュールを使っているので食べた時に大人なチョコレートの味がする。てんさい糖もたくさん入れているがダークチョコレートの若干のしょっぱさが良い。

思いのはけ口。 あったこと、思ったこと。