見出し画像

エンジニアとクリエイター

今後、エンジニアとクリエイター両方のスキルを持っていて、かつ共感性の高い人の需要が高くなる?

最近、ストリーマーやVtuberのゲーム実況を永遠に観ている.

本人たちの配信も観るっちゃ観るんだけど、1番観るコンテンツは切り抜き動画だと思う.

切り抜き動画とは、

配信動画を編集して字幕やコラボ配信者のアイコンを貼ったり、bgmやseをつけた動画のこと.

だから、ただなんもなしに切り貼りした動画ではない、らしい.

↑これをやると、配信者のリスナー達にコメント欄でぽこぽこにされます

それで、ふと思ったのが、切り抜き動画の文化ヤバくない?ってこと

え、ヤバいよね……

切り抜きの概念を生んだのはアニメのMadだと思っているけど

(この話題でググるとひろゆきさんの名前がめちゃくちゃ出てくるな…Madの源流も2chanかな...)

切り抜きって元々はリスターが無償でやっていたものだと思っていて、それをYouTubeの仕組みを活用して個人でビジネスモデルにしたのがひろゆきさん、最近企業でビジネスモデルにしたのがYouTuberやVtuber事務所.

なにが言いたいかっていうと、ファンの熱狂の温度高すぎない?

他の業界で勝手にめちゃ手が込んだ切り抜きが溢れかえってるところないし笑

そして、一気に話しの抽象度を上げると、

今ってコンテンツありすぎて選ぶの大変問題あるよね……

その問題を解決してくれるのが切り抜きになるかなあと思うんだけど、これってあらゆる業界で同じことができるよね.

でも実際は切り抜きつくる人いない.

なんでいないのか…

①熱狂の温度がそこまで高くない
②そもそも編集するスキルを持った人がいない
③他の業界で実行しようとするとエンジニアのスキルが必要になる(なりそう)

この3つが大きいかなって.

ここまで考えて、

今後、課題解決にはクリエイターとエンジニア両方のスキルを持っていて、共感性が高い人の需要が高まると思った(話しの飛躍エグ…笑)


-----------------------------------------------------------------------------

コンテンツストック
・真実という強さと超管理社会の相性
・思考量/葛藤量が増え続ける地獄のサイクルから解脱してしまった噺
・オンラインとオフラインの境界への集約について
・突然文章を書きたくなってしまったキッカケ(不明)
・文章を書きたくなってしまったキッカケを睡眠ログから考察してみる
・Vtuberが面白すぎる
・サッカーとApexの仕掛ける判断の共通点
・途上国と先進国って表現が可愛くない
・人間強度について
✔︎去年の夏休みの自由研究
・今年の夏休みの自由研究
・小学生の頃の自由研究
・大学の研究内容
・社会人になってイマ受け持っている研究テーマ
・サマーデスクツアー2021
・秋に向けて一緒に頑張る人"募!"
・現場の粉塵マスクと飛散防止のヤッケ、夏しんどすぎてカジュアルに人が倒れていく件
・ゲームの材料集めから学んだコツコツのモチベーションの維持(長い目で計画する)

※アイデアや意見、気持ちなどは突然変わることがありますし、それが真実かはわかりません.
が、

その時、僕がそう思っていた、考えていた、ことはぜっっったいに間違いありません!!!!
これは、その刹那的な真実を記録するためのnoteです.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?