見出し画像

【公務員から民間企業への転職】進んだ先は、答え合わせの日々。

6歳と3歳の男児を育てながら、外資系金融機関で働くミドサーです。
3月末まで地方公務員として働き、この4月に転職しました🐣

公務員を辞めるために始めた転職活動。
内定をもらうために考え抜いたこと。
新しい道に進むか否か決断したこと。
家族への説得。
周囲への退職報告。
これら一連の流れのなかで、それぞれの立場の人にどのように話すか、どのような内容を話すかを自分で考え抜いてきました。なぜ辞めるのか、なぜこの会社に入るのか、なぜ今なのか。考えて考えて何通りもパターンができるぐらい、辞める理由しかないじゃん!ってぐらい考え抜きました。
そして、3月31日には食欲もなく水分もうまく取れずミイラになる程枯れ果て、、満身創痍の状態で退職。退職日から4日ですが、あの日から体重が2キロ増えました🐖それぐらい、神経すり減らしながら自分も家族も周囲も納得してくれるような答えを探し続けて今に至ります。

このプロセスは、本当にしんどいもので、心無い言葉もお腹いっぱいになるぐらいいただきました。
それでも、自分が望む方へと舵を切り、新しい会社に入ってよかったと思えることは、この苦しみながらも考え抜いた時間があったからです。

研修期間の初期である現在は、とにかく新しい情報をインプットのための時間なので様々な話を聞きますが、これまで考え抜いて私なりに出した答えが、まさに研修で言われるのです。
私の決断は間違いじゃなかった、この会社に来てよかったと今、心から思います。答え合わせのような作業が嬉しくて幸せでたまりません。初めて味わう感情です。

あとは、この会社でやっていけるか、この仕事でやっていけるかは、これからの私の覚悟と行動次第だと思うので、腹を括って頑張るのみです!

苦しみ抜いたプロセスもきっと無駄じゃない、あの時間があったからこそ、今がある。

転職を志しながらも苦しみもがいている方へ。
ぶち当たる一つ一つの壁に、必ず意味があります。そして、それを乗り越えた先には、きっとあなただけのために用意された【答え】が待っています。

大丈夫。きっと、未来は明るいと信じています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?