Web業界の真実を語ります。

Web制作業界で働いて15年以上。 Web制作業界の採用事情や転職、実際の現場の話を忖…

Web業界の真実を語ります。

Web制作業界で働いて15年以上。 Web制作業界の採用事情や転職、実際の現場の話を忖度せずに書いていきます。 業界のみなさんが、忖度して書かないような、誰もが疑問や思っていることを中心に、就活生や転職組み、実際のWeb業界の方の参考になればと思っております。

最近の記事

【働き方改革】Web制作業界で無駄な残業や休日出勤が生まれるメカニズムを徹底解析してみた!

Web制作業界というと、ブラックな深夜残業や休日出勤を思い浮かべる方も多いと思います。 実は、制作業界の残業は、人によっては無駄な残業であったりして、ちょっと工夫をすると、かなり残業を減らせるのです。 むしろ、残業している割に、集中していれば定時に帰っても良い位の仕事量しかしていない人もたくさんいるのです。 よく「定時に帰ると不安になる」とか「22時に帰れて今日はラッキー」なんて言っている方がいますが、残業は意識しないと癖になるのです。 それでやった気になってしまうのが、

    • 制作現場レベルで考える、あなたが本当にWebデザイナーに向いているのか判断する5つのポイント。

      Webデザイナーになりたいけど、自分には向いているのかな? 自分でもWebデザイナーになれるのかな? 転職や就職する前に、そんなことを考えて不安になっている人もいると思います。 Webサイトデザインを集めたサイトを眺めていると、本当に自分にこんなデザイン作れるようになるのか、と思うような素晴らしいデザインがたくさんありますよね。 こんなデザイナは生まれ持ってのセンスがある人にしか作れないんじゃないか?そんなことを考えてしまう人もいると思います。 もちろん、デザイナーに

      • 私の転職回数多すぎ!?Web業界の採用において転職回数はどう影響するのか。採用面接官は本音では何を気にしているのか?

        よく転職回数が職務履歴の傷になる、と言われます。 たしかに転職回数が多いと、うちの会社に入社しても、また転職してしまうのではないか?と思われてもしょうがないです。 ただ、Web制作業界の人の出入りは激しくて、転職の回数が少ない人の方がまれ、だったりもします。 では、どのくらいの転職回数が多いと思われるのでしょうか? 実際に転職回数というのは、Web制作業界においてどのように影響するのでしょうか? 制作会社何社かで採用面接に携わってきて、採用担当者が転職の経歴に関してど

        • 未経験から最短でWebエンジニアになるために、独学でプログラミングを習得するための勉強方法

          Webエンジニアは実務未経験でも、独学で勉強して開発した実績さえあればなれます。むしろ、未経験でなりやすい業種かもしれません。 最近「プログラミングは稼げる!」と煽るブロガーやYouTuberがいますが、現場レベルで必要な技術とか、具体的な勉強方法を紹介せずに、金稼ぎや副業ネタを煽るばかりで目に余ります。 プログラミングというと、ゼロから習得するのは大変そう、時間がかかりそう、と思われる方も多いと思いますが、それは勉強の仕方によると思います。 プログラムは一度作り方を覚

          有料
          200

        【働き方改革】Web制作業界で無駄な残業や休日出勤が生まれるメカニズムを徹底解析してみた!

          実務未経験でもWebデザイナーになるには?制作現場のプロとアマの違いと、制作業過に未経験でもぐりこむための方法。

          Webデザイナーになりたいけど、実務未経験者の求人は少ない。 新卒でWeb制作会社に入社するのが難しい、と悩んでいる方は多いと思います。 何せ、Web制作会社は小規模の会社が多いですし、未経験者や新卒の方をデザイナーとして受け入れるゆとりがない。 そういうWeb制作会社がほとんどだからです。 しかし、未経験でもWebデザイナーとして、Web制作会社に入社出来ている人はいるのです。 それは特別なセンスを持っているからでしょうか? スキルが人並み優れているからでしょうか?

          実務未経験でもWebデザイナーになるには?制作現場のプロとアマの違いと、制作業過に未経験でもぐりこむための方法。

          Web制作業界のパワハラ、セクハラはどのくらいあるの?制作現場における現状。

          最近、セクハラやパワハラなどの話題がニュースにあがることが増えてきました。 最近では、セクハラやパワハラの話題がニュースになったり、ある日いきなり告発されたりするので、みなさんかなり発言や行動には慎重になっていると思いますが、Web制作業界は実際のところどうなのでしょうか? ブラックな制作環境は、時々ネットの話題になりますが、セクハラなどの話はあまり聞きませんよね。 あえて告発する人が少ないだけなのでしょうか? 今回はWeb制作業界における、セクハラとパワハラの実情に

          Web制作業界のパワハラ、セクハラはどのくらいあるの?制作現場における現状。

          Web業界のセミナーや勉強会で登壇している人はどこがすごいのか。制作実績やスキルは?

          Web業界のセミナーや勉強会で登壇している方、ああいった方は普通の会社員であったりすることも多いのですが、一体どういう基準で選ばれているのでしょうか。 そんなことを疑問に思った方もいるのではないでしょうか。 Web業界向けの勉強セミナーは、業界の中でも賛否両論あり、登壇者に対して「制作実績が分からない」「どこがすごいのかよく分からん」「一体だれ?」みたいな辛辣な意見もあったりします。 たしかに芸能人でもないので、業界の一部の方の間では有名であるものの、たいていの人にとっ

          Web業界のセミナーや勉強会で登壇している人はどこがすごいのか。制作実績やスキルは?

          クライアントをすぐに怒らせてしまうWebディレクターは何が悪いのか?制作で大切な伝え方、円滑なコミュニケーションのポイント。

          Webディレクターは制作進行役として制作管理を行う役目です。 制作のスケジュール管理や品質チェックもさることながら、ディレクターにはコミュニケーション能力がかなり求められます。 コミュニケーション次第ではクライアントを不快にさせ、トラブルに繋がることもあります。 制作系のトラブルは、感情のもつれが原因になることも多く、その原因のひとつに対応面があります。 率直に言ってしまうと、ディレクターの態度が気に入らない、言い方が気に入らない、そういう制作とは直接関係のない部分です

          クライアントをすぐに怒らせてしまうWebディレクターは何が悪いのか?制作で大切な伝え方、円滑なコミュニケーションのポイント。

          Web業界の「女性社会」ってどんな感じ?ぶっちゃけブラックな女上司やお局がいるのか。忖度せずに書いたみた。

          Web業界を志望する方には、女性が多いです。 特にWebデザイナーを志望する女性は多く、現場でも女性スタッフがデザインするのをよく見かけます。 広告やデザイン業界は、多くの女性が活躍しています。 女性の社長だって珍しくありません。 ただ女性社会、仕事なので仲良しに、というわけにもいきませんよね。 女性ならでは人間関係やパワハラなど、デザイン業界でもよく聞きます。 では、女性のデザイン業界ってどんな感じなのでしょうか?

          有料
          150

          Web業界の「女性社会」ってどんな感じ?ぶっちゃけブラッ…

          【暴露】Web制作業界の働き方改革の現状について、制作現場の実際のところを忖度なく書いてみます。

          某代理店のブラック労働問題から、様々な業種で「働き方改革」が叫ばれ、各社様々な取り組みをしています。 特に、Web制作業界と関連が深い、広告代理店の各社はかなり本格的に、働き方改革を試みているように感じます。 ところで、Web制作業界における働き方改革はどんな感じなのでしょうか。 Web制作業界ではあまり働き方改革とか言っている人を見たことがありません。 やはり働き方改革を意識しているのは大手企業だけなのでしょうか? Web制作業界は相変わらず、残業続きの休日出勤といった

          有料
          200

          【暴露】Web制作業界の働き方改革の現状について、制作現…

          Web制作会社のエンジニアってぶっちゃけどんな仕事やっているのか。労働時間や開発体制について本当のところをまとめてみた。

          IT業界にエンジニアとして就職や転職する際、どういった会社を選ぶかによって、求められるスキルや開発の難易度が大きく変わってきます。 IT業界といっても「はてな」や「サイバーエージェント」のような、自社のWebサービスを運営している会社と、受託制作メインのWeb制作会社では、やっていることは大きく異なります。 また、金融系や官公庁向けのシステムを作っているシステム会社もまた変わってきます。 転職サイトでエンジニアで検索していると、色々な企業が出てきますので、迷ってしまいま

          有料
          100

          Web制作会社のエンジニアってぶっちゃけどんな仕事やって…

          デキるWebデザイナーになりたい!制作現場でデザイナーに求められる、制作作業以外の本当のスキル。

          Webデザイナーという肩書きを持っている方はたくさんいます。 それこそ資格などないので、名乗ってしまえば他人からの評価はともあれ、今日からデザイナーなのです。あなたもわたしもデザイナー。 ・・と、そこまで言うのはちょっと乱暴ですが、基本的にはWeb制作会社にデザイナーとして就職出来れば、それで認められたデザイナーなのです。 正直な話をしてしまうと、デザイナーという肩書を持っている方の中で、どこまでデザイナーとして周囲から望まれる仕事をしている方がいらっしゃるでしょうか?

          有料
          200

          デキるWebデザイナーになりたい!制作現場でデザイナーに…

          IT業界未経験からでも、Webエンジニアにはなれる!最速で実務に有効なプログラミングを習得できる、効率の良い勉強法。

          Webエンジニアは独学でも、自分で作った実績さえあれば、必ずなれます。 むしろ、未経験でも入りやすい業種かもしれません。 ゼロからプログラムを習得するのは大変そう、時間がかかりそう、と思われる方も多いと思いますが、それは勉強の仕方によると思います。 プログラムは一度作り方のコツを覚えてしまえば、後は応用で様々なシステムやサービスを、一人でも作れてしまいます。 プログラミング自体は、覚えれば出来ますが、応用力で個人の実力差が出る世界です。 よく個人で作ったWebサービスが

          有料
          200

          IT業界未経験からでも、Webエンジニアにはなれる!最速で…

          気を付けよう!Web制作業界にはびこるブラック顧客の特徴とその手口。

          制作会社は、どんな価格であっても、スケジュールであっても、請けたのであれば、顧客に対して最高の仕事をするのが使命。 そんなことを当たり前のように思っている、顧客がまだまだいます。 別に間違ったことを言っているわけではなく、仕事としては至極当然のことなのですが、、ですが!それも限度ってもんがあるでしょう! Web制作会社の人間としては、あまり顧客のことを悪く言いたくないのですが、企業の看板を盾にして、かなり横柄で無茶を言ってくる顧客も多いのが事実です。 制作業界のブラック

          有料
          150

          気を付けよう!Web制作業界にはびこるブラック顧客の特徴…

          Web制作会社の良し悪しは、絶対に社長の存在で決まる!転職者は意識したい、良い悪い社長の見分け方。

          Web制作会社に就職したい、転職先を探している方は、会社のどこを見ていますか? 勤務地、労働時間、給料、福利厚生、職場の雰囲気。 色々ありますが、ずばり小さな制作会社は社長で決まります。 わたしは何社か制作会社で勤務しましたが、社長次第で業績も職場の雰囲気も大きく変わります。特に小さな制作会社でももろに出ます。 営業を突然停止したり、事業を転換してしまったりと、社員を露頭に迷わせるような会社もみたことがあります。 会社は社長の判断で会社はどうにでもなってしまうのです

          Web制作会社の良し悪しは、絶対に社長の存在で決まる!転職者は意識したい、良い悪い社長の見分け方。

          Webデザイナーって過酷?Webデザイナーにも下積み期間とかあるの??

          料理の世界では、「調理場に立たせてもらえるようになるまで何年かかる」など、かなり長い下積み期間があると聞きます。 では、Webデザイン制作の世界でもあるのでしょうか? 採用面接をやっていると、「すぐにデザインはやらせてもらえるのでしょうか?」と聞かれる方もよくいらっしゃいます。 制作の仕事はモノづくりであり、職人的なところもあります。 やっぱり、職人=下積みが必要なイメージってありますよね。 新卒や未経験の方は、下積みが嫌というより、いつまでもデザインなんてやらせても

          Webデザイナーって過酷?Webデザイナーにも下積み期間とかあるの??