見出し画像

実務未経験でもWebデザイナーになるには?制作現場のプロとアマの違いと、制作業過に未経験でもぐりこむための方法。

Webデザイナーになりたいけど、実務未経験者の求人は少ない。
新卒でWeb制作会社に入社するのが難しい、と悩んでいる方は多いと思います。

何せ、Web制作会社は小規模の会社が多いですし、未経験者や新卒の方をデザイナーとして受け入れるゆとりがない。

そういうWeb制作会社がほとんどだからです。

しかし、未経験でもWebデザイナーとして、Web制作会社に入社出来ている人はいるのです。

それは特別なセンスを持っているからでしょうか?
スキルが人並み優れているからでしょうか?

もちろん、デザインはセンスとスキルが大切ですから、何もなしでなれるわけではありませんが、
ちょっとしたアクションでWeb業界にデザイナーとして入り込むことはできるのです。

現在、現場で働いているWebデザイナーのほとんどは独学に近い人たちです。
そういうはいかにして未経験からWebデザイナーになったのでしょうか?

今回は、未経験からWebデザイナーになるために、プロのデザイナーの仕事内容と、制作会社に入り込むためのコツをまとめてみたいと思います。

実務未経験と、デザインセンスのあるなしは関係ない。

まず最初に、デザインセンスについてですが、実務で活躍しているプロのWebデザイナーだからといって、センス抜群というわけではありません。

よく自分にはデザインセンスがない、と嘆く方がいますが、こればっかりは自分で良いデザインを見て、感覚を磨いていくしかありません。はっきり言ってしまうと、センスはない方でもデザイナーとして働いている人は大勢います。

安心してください。
多少の美的センスがあればデザイナーにはなれます。

センスというのは生まれ持った感覚と、たくさんの良いデザインを見ているか、それを吸収して自分のアイデアに出来ているかによります。
プロのデザイナーといっても、仕事は仕事、と割り切っている方も多いですし、仕事以上のデザインの探求をしない方もいます。必ずしも、デザイナーだからと言って、デザインにどっぷりというわけではないのです。

デザイナーというと、常にデザインにアンテナを張り続けてみたいなイメージを抱く方も多いと思いますが、実際に仕事でやっている人はそうでもないです。

センスについては、実務の経験あるなしはあまり関係ありません。
専門学校の卒業展なんかを見ていると、現場のプロのWebデザイナーより、よほどセンスが良いWebサイトのデザインを制作している方もいます。

むしろ、自由な発想をしている分、ビジネスで作っているデザイナーより発想力があると感じます。

実務で使えるデザイナーと趣味のデザイナーはここが違う。

センスのあるなしは、実務経験のあるプロデザイナーもアマチュアも変わらないという話をしました。

では、制作現場で使えるデザイナーは何が違うのでしょうか?
アマチュアとプロの大きな仕事の差についてお話します。

デザイン制作のスピード感。

まず、大きく異なるのは、デザイン制作におけるスピード感です。
プロはとにかく早い。

デザインというとゆっくり時間をかけて、納得いくまで良いデザインを作る。
そう考えている方も多いでしょう。

もちろん、そういった意識はデザインするうえで大切です。
しかし、ビジネスで制作するデザインには納期という時間の縛りがあります。

また、制作過程において関わる人は自分だけではありませんので、デザインする時間は限られてきます。
その限られた時間の中でクライアントが納得いくデザインを作らなくてはならないのです。

実務経験者とそうでない方には、このスピード感の差が大きく出てきます。
デザインにはそこそこ自信のある学生さんが、制作現場に来ると、まず戸惑うのがスピード感です。

クライアント(顧客)を満足させるデザインを作るのがプロ。

ビジネスのデザインはお金を払う人、すなわちクライアント(顧客)がいて、初めてビジネスとして成立します。
趣味のデザインは自分の満足度のため、プロのデザインはクライアントのために制作するのです。

今まで、趣味で作っている分には、ダメ出しをされることの少ないでしょう。
また、自分でうまく作れていればそれで良かったかもしれません。

しかし、ビジネスにおいては、クライアントを納得させ、満足させないと仕事は終わりません。
クライアントを納得させるためには、自分のセンスだけでなんとなくデザインしたものではなく、時には論理的にデザインを説明する能力も問われます。

また、クライアントを満足させるデザインを制作するためには、デザインの目的など細かいヒアリング能力も必要になってきます。

趣味で作るデザインとは大きく異なりますよね。

実務未経験でWebデザイナーになるには。

では、実務未経験者がWebデザイナーになるためにはどうしたら良いか?

採用サイトでは、未経験者OKの求人があまりない、と嘆いている方に業界に入り込みためのコツを教えます。

アルバイトでも、とにかく現場の空気とスピードを感じること。
未経験からWeb業界に入った筆者の経験でいうと、ずばりいち早く現場に入ること。
アルバイトでも何でも良いので、現場で使ってもらうことです。

専門学校に通っている方は、時々制作会社のアルバイトなどあると思います。そういったところに積極的に顔を出してみることです。

学校と現場は雰囲気が大きく異なります。
まずはプロの現場の空気を感じることです。

もし、運が良く自分の実力が認められれば、そのまま正社員になれるかもしれませんし。

Web業界の勉強会には積極的に参加してみる。

Web業界のセミナーや勉強会は定期的に開かれています。
セミナーなどはお金がかかるところも多いですが、そういった勉強会に積極的に顔を出しましょう。

Web業界では、こういった勉強会やセミナーの交流会などで、顔を広めている方も多く、実際にそういったところからビジネスが生まれています。
実務の経験は関係なく参加出来ますし、第一線で働いている方の話を聞く貴重な機会です。

定期的に勉強会に参加していると、顔を覚えられますし、未経験でも自分のことを買ってくれて、制作会社に入社する機会に恵まれることもあります。

実際に筆者の知っている方でも、業界未経験で勉強会などに参加していく過程で、デザイナーになった方もいます。
最近では実務経験問わず、優秀な方を企業も探しているので、是非勉強会には参加してみてください。

人の繋がりと経験でデザイナーになる!

デザイナーって免許とか資格がいる職業ではありません。
現在活躍しているデザイナーも、ほぼ独学でデザインを勉強しています。

良い師匠に恵まれて、やる気があれば誰にでもなれるのです。

一生懸命デザインの勉強をするのも良いですが、まずは作品も自分自身もアウトプットする。
これが最速でデザイナーになる道です。

外に出て人との繋がりを作りつつ、業界に入り込みましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?