マガジンのカバー画像

ウエディングパークの「サービスとつくり方」

15
サービス開発や企画の裏側、サービス開発に関わる施策の紹介など、ウエディングパークの「サービスやサービスづくり」をご紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

#Webサービス

1DAY社内ハッカソン「SlacXmas」をしたら、ものづくりの楽しさという原点に立ち返れた

エンジニアを目指すきっかけになった人も多い「ものづくりの楽しさ」。 今回は、そんな「ものづくりの楽しさ」を起点に、スキルアップへのモチベーションをあげるべく実施したハッカソンをご紹介します。 実施したのは、「Slackを活用して、社内の誰かの仕事を便利にする仕組みをつくる!」をテーマにした1DAYハッカソン「SlacXmas」。(名前の由来は「Slack」×「Xmas」) 比較的工数をかけずに準備ができて、「ものづくりの楽しさ」というエンジニアの原点に立ち返る機会となりまし

結婚式は自由で自分たちらしいものでいい~結婚式準備レポート「ハナレポ」の誕生秘話に迫る~

こんにちは!note編集部のかりんです。 梅雨も終盤。まだまだ不安定な天候が続きますが、早く青空が広がり気持ちの良い日々が始まるといいですね。 さて、結婚式準備の様子を時系列で見られる、花嫁のための結婚式準備レポート「ハナレポ」が5月31日に2周年を迎えました。現在では4000件以上の投稿があり、カップルそれぞれの結婚式にむけたストーリーが公開されています。 結婚式は「式場を決めればOK!」と考える方もいるかもしれませんが、それ以外にもドレスを選んだり、引き出物を選んだ

15年続くクチコミサイトの検索エンジンを内製化した時のこと

こんにちは。ウエディングパークの『ン』。note編集部のあっこ(@akk_szz)です。 毎日、意識的にも無意識のうちにも、何回も利用しているインターネットでの「検索」。 私ももちろん、毎日色々なことを検索しています。 Googleでの検索、InstagramやTwitterでのハッシュタグ検索、レシピアプリでの食材でレシピ検索、などなど… そして当社の運営メディア「Wedding Park」も、理想の結婚式場を探すための色々な検索ができます。 今回はこの検索を実現