WeLabo@シナリオライター

映像の専門学校にて、映画監督からシナリオの制作の極意を学び、現在漫画動画等のシナリオラ…

WeLabo@シナリオライター

映像の専門学校にて、映画監督からシナリオの制作の極意を学び、現在漫画動画等のシナリオライターとして活動中。 どこにでもあるスカッと系やもしも系の話ではなく、ドラマとして成立するシナリオを書いています。 その中で日々の仕事の中で感じたことを、書き連ねます。

マガジン

  • 創作シナリオ、小説

    オリジナルのシナリオ、小説を公開しています。

  • 漫画動画やそのシナリオについての考察

    漫画動画のシナリオライターとして活動していく中で、漫画動画について考えたことを書き連ねていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

そのスカッとの話、勧善懲悪ポルノになっていませんか?

さっきテレビでハズキルーペのCMを久しぶりに見ましたが、あのCMは商品のPRが押しつけがましくて、見るに堪えません。 まー、メーカーの社長がディレクションしているんだから、当たり前の話ですが…。 岡田斗司夫氏の動画で、『えんとつ町のプペル』が感動ポルノだという指摘がありました。私は映画自体を見ていないので、映画に触れるのはよしておきます。 今回気になったのは、感動ポルノという言葉です。 Wikipediaにも出ていますが、ポルノ=欲情を掻き立てるものという意味なんだそう

    • 冬の二人

      女「そこにある、ハンドクリーム取って。」 男「どれ?」 女「その黒い容器の。」 男「あー、アイスかと思ったw」 女「アイスをそんなところに置かないでしょ!」 男「あえて、溶かしてるのかなーとかw」 女「バカ!そんなわけないじゃんww」 女、ハンドクリームを塗り始める。 男、それをじっと見つめる。 女「何?」 男「いや、仕草が色っぽいなーと思ってww」 女「バカ…。」

      • スカッとを成立させる、味方の存在

        以前、感動モノには味方の存在が必要という記事を書きました。 こちらの記事でも書きましたが、スカッとのドラマを成立させるうえで重要なのは、主人公と敵役の対立構造です。 そこをしっかり描いて尚且つ、敵役の傲慢さ、強かさを出すことによって、敵をより敵らしくさせることで、スカッととしてより質の良い人間ドラマに仕上げられます。 しかし、すっきりするスカッと(逆襲)をさせる場合、主人公だけを敵役に向かわせるだけでは、逆襲としては弱い描き方になってしまいます。 そこで重要になってくるのは

        • 感動モノのシナリオの書き方~おざなりな展開にならないためのキャラクターの関係性~

          漫画動画のシナリオのジャンルで、感動モノが結構あります。 しかし、この感動モノ、書き方を間違えるとおざなりでしらけた展開になってしまいます。 この間、感動モノを書き終えて、気付いたことをこちらに書き綴りたいと思います。 1)味方になる人物と主人公の関係性いわゆるスカッと(勧善懲悪)ですと、敵役と主人公の関係が、モノを言います。よくあるのが家族関係、同級生、恋人、街中で出会った非常識な人とそれをどうにかしたい主人公といった感じでしょう…。その関係でいかに敵役の嫌な面を見せれば

        • 固定された記事

        そのスカッとの話、勧善懲悪ポルノになっていませんか?

        マガジン

        • 創作シナリオ、小説
          1本
        • 漫画動画やそのシナリオについての考察
          5本

        記事

          自分なりのテーマ(思想性)の出し方

          YouTubeの漫画動画でも、企画がすでに出来上がっているシナリオをやるのでも、ある程度の話の道筋やテーマが出来上がっているかと思います。 しかし、その内容をそのまま組み立てて、話として深みが出るでしょうか? 今日は、限られた道筋(大まかなテーマ)の中で、自分らしいテーマ(思想性)の出し方を書いていきます。 作家であるなら、自分らしい文章を書きたいと考えているシナリオライターさんは多くいらっしゃるかと思います。 しかし、仕事でやるものに関しては、大抵がこれこれこういった話で

          自分なりのテーマ(思想性)の出し方

          レッスン型のオンラインサロンへ入るメリットはあるのだろうか?

          最近、某オンラインサロンが炎上しておりますが、そのことについてと言うよりは、ある一部の種類のオンラインサロンについて書こうと思います。 オンラインサロンの分類に関して、こちらのサイトが分かりやすかったので、載せておきます。 この中で述べている知識や技能を提供するレッスン型のオンラインサロン、最近ではいろんな人物が提供していますが、本当にその人物はその知識や技能を有している人物なのでしょうか? もとい、その人物はどのようにその知識や技能を得たのでしょうか? その人物が、もし

          レッスン型のオンラインサロンへ入るメリットはあるのだろうか?

          予備知識系漫画動画とストーリー仕立ての漫画動画の違い

          漫画動画のシナリオを書いていて、漫画動画には2種類のジャンルがあることが気が付いた。 一つは、実際に起きた歴史上の事件や人物に関したり、日常での人物の行動様式や病気について紹介する、予備知識系の動画。 こちらのチャンネルは主に人の日常での人物の行動様式や、実在する病気の症例や治療法(あくまで医学的根拠は不明)などを紹介している。 もう一つは、スカッと系などのストーリー仕立ての動画。(広告動画もこちらの要素に入る。) スカッと系(ストーリー仕立て)の漫画動画のチャンネルの

          予備知識系漫画動画とストーリー仕立ての漫画動画の違い