有泉(ゆうせん)

島根県の離島、隠岐島・海士町で生息しています。和歌が大好きです。ツイ廃を生かして自分の…

有泉(ゆうせん)

島根県の離島、隠岐島・海士町で生息しています。和歌が大好きです。ツイ廃を生かして自分の好きなものを全力で広めていきたいです。

最近の記事

フライング気味の告知『海士の歌・句に触れる~季節来遊魚と「和歌」「短歌」「俳句」の世界~』展示作品募集のお知らせ。※締め切り10月14日(土)

皆様!お元気ですか?有泉です。ご無沙汰しております。 地元・島根県の離島・隠岐諸島にある海士町で元気にやっております。 このたび、標題の企画展『海士の歌・句に触れる~季節来遊魚と「和歌」「短歌」「俳句」の世界~』にお声掛けいただきまして、 海士町の菱浦港の高台にあります、Entô(エントウ)というホテルの「ジオラウンジ & DISCOVER」という場所で開催されます企画展に参加させていただくことになりました! 海士町は、海の中に浮かぶ隠岐諸島の中にある小さな島で、いにしえ

    • 令和4年1月15日、第1回みんなの推しプレゼン会を開催いたします✨✨✨

      新年明けましておめでとうございます! 以前の記事からずいぶんと間が空いてしまい申し訳ないです…。 いよいよ、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』、始まってしまいますね! 義時さんが主人公ということは、後鳥羽院もむろん登場するというわけで、とてもわくわくしてまーす✨ さて、今年も皆様と一緒にいろいろ楽しい時間を過ごせて行けたらなあと考えているのですが、このたび、いつもお世話になっている三浦胤義さまからのお誘いで、 『みんなの推しプレゼン会』 を開催させて頂くことといたしました

      • 第2回 慈光寺本承久記を読む会のお知らせ

        みなさま、ご無沙汰しております。 しばらくこちらに来られていない間に、いいねやフォローをしてくださった方、どうもありがとうございます💓 今日はオンラインイベントのお知らせをさせて頂きます。『第2回 慈光寺本承久記を読む会』です。 『慈光寺本承久記』は、承久の乱のはじまったいきさつや、乱のあと、後鳥羽院や順徳院、土御門院が配流となったことなどが、くわしく書かれている軍記物です。(慈光寺本は『承久記』のなかで最も古い形のもの) この本の内容を、読みといていきます。 第2回にあ

        • 短歌とか和歌とか

          6月1日 短歌 文字により焼き付けれられしその想いひとつひとつを解凍してく / 有泉 こんにちは。初めまして。日本海にある離島・隠岐島、海士町というところで、暮らしている有泉(ゆうせん)と申します。ツイッターアカウント隠岐後鳥羽院大賞の中の人です。どうぞよろしくお願いいたします。 わたしは、仕事の関係で、『隠岐後鳥羽院大賞』という詩歌の大会の事務局をさせていただいております。後鳥羽院とは、今からおよそ800年前の1221年に、「承久の乱」という戦に敗れてこの島に来島された

        フライング気味の告知『海士の歌・句に触れる~季節来遊魚と「和歌」「短歌」「俳句」の世界~』展示作品募集のお知らせ。※締め切り10月14日(土)