見出し画像

【カメラを使いこなそう15】NDフィルターは「可変」「固定」どっちがいい?

毎週土曜日は、カメラ初心者がミラーレスカメラを使って、

・気づいた機能
・うまく撮るコツ
・あったら役立つアイテム

などをシェアしています。

「NIKON」に限らず、僕のようなカメラ初心者の方の参考になれば幸いです。

<今回解決する問題>
・NDフィルターは「可変」「固定」どっちがいい?

以前に炎天下で撮影した際に、シャッタースピード(SS)が1/8000(上限)になり、ファインダーに不具合が出た問題がありました。

その対策として、NDフィルターを購入しましたが、今回はその続編で「可変NDと固定NDの比較」をしてみました。

炎天下ではNDフィルターが活躍

撮影は、日差しがある日の15:00におこないました。

フィルター無し(上図右上)では、完全に白飛びしてしまう環境で、NDの効果を検証しました。

NiSi(固定):ND64 + CPLの2in1
K&F(可変):ND2-400

この日は、灼熱の日差しというわけではない上、風があったので、ND64でSS1/60が被写体ぶれしないギリギリのラインでした。

結果としては、NDを装着することで、可変・固定ともに低速SSでも白飛びを抑えられることが分かりました。

可変・固定はどっちがいいか

<可変のメリット>
・複数のNDを用意する必要がない
・複数揃えるより安価

<固定のメリット>

・ムラが少ない(ない)

<+CPLのメリット>
・反射を抑えることができる

⇧それぞれのメリットを並べてみました。

可変はムラが出る

Z5 24-70mm
ISO400 SS1/60 f/4

⇧は固定と可変で、おおよそ色味を合わせた写真です。

可変は前面のレンズを回すことで濃度を変えますが、位置によっては角にムラが出てしまいます。(右図の左上・右下)

もちろん、ムラが出ないように調整することは可能ですが、当然濃度が変わってしまいます⇩。

RAW現像すれば良いのかも知れませんが、個人的には「手間のことを考えると、スナップ撮影はJPEGで撮りたい」って思っちゃいます。

可変のムラは対策できるが・・・

僕の持っているフィルター類は、全て72mmサイズになります。

先程の24-70mmのレンズは、「フィルターサイズ:72mm」でジャストサイズです。

一方⇩に並べた画像は50mmのレンズで撮ったもので、「フィルターサイズ:62mm」なので、ステップアップリングを使用しています。

Z5 50mm
ISO400 SS1/60 f/1.8

そうすると、同条件でもムラが出なくなることが分かりました。

ムラ対策はコレで解決しそうですが、「ステップアップリング+サイズアップしたフィルター」が必要になるので、費用面での負担は増えてしまいます。

+CPLの効果

NDの減光効果で全体的な白飛びは抑えられますが、反射をコントロールすることはできません。

反射のコントロールには、CPLが必要になります。
⇩CPLあり/なしの比較を撮ってみました。

左:CPLあり
右:CPLなし
左:CPLあり
右:CPLなし

CPLといえば、水やガラスの反射のイメージがありますが、土や植物の反射も抑えられるんですね。

ありの方が、色彩を表現できているように感じます。

最後に

写真に正解はなく、表現したいものは人それぞれかも知れませんが、今回の検証で、僕の好みは「ND+CPL」だと思いました。

本格的な夏を迎える前に、気に入る物が見つかって良かったです。

ただ曇りだとND64は暗すぎるかもしれないので、SSとISO、露出補正で調整するか、できない時はCPLフィルター単体で対応しようと思います。

みなさんは、真夏にどんな対策をして写真を撮りますか?

なにかオススメなどがありましたら、教えてください。
それではまた

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?